本サイトはプロモーションが含まれています

トークアプリ「ABCTALK」はサクラアプリ?評判は?登録して調査してみた

トークアプリ「ABCTALK」はサクラアプリ?評判は?登録して調査してみた

トークアプリ「ABCTALK」にサクラや業者はいるのか?調査したので実態を暴いていきます。

結論:ABCTALKはサクラアプリ

結論、ABCTALKはサクラだらけの悪質なチャットアプリです。

もうサクラに騙されない!

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ABCTALKにサクラがいる証拠

違う地域に同一人物が存在

今回は、住んでる地域を「東京都」で登録してから、また時間をおいて「大阪府」に登録しました。このとき顔写真等のプロフィールは設定していません。

相手からメッセージ送られてきますが、全部サクラ。東京都アカウントと大阪府アカウントどちらにもメッセージを送っていることからサクラ確定です。ひとりピックアップします。

はい、嘘。

このように「地域」だけ変えて、あとは適当にメッセージを送りつけるというのは、サクラアプリのよくやる手口です。こんなんばっかりです。

メッセージでのやり取りも嘘っぱちです。これはサクラ確定と言っていいでしょう。このアプリ女性もメッセージを送るのにお金がかかる仕組みですからね。

これでユーザーに課金させてるんだったら詐欺じゃないですか??????

利用規約には「出会い禁止」

禁止行為について

出会い・異性交際を目的とした行為

そもそもABCTALKは出会いを推奨していません。なのに、女性のほうからは「会いたい」というメッセージが飛び交ってきます。これは女性(サクラ)が運営による仕込みだから。BANされるわけないですよね。

評判・口コミ

サクラアプリかどうかを知りたいときは、★1の低評価レビューを読みましょう(高評価レビューはサクラの可能性が高いので信用できません)。以下、★1のレビューをGoogle playから引用します。

会う話には簡単になります。数人と約束して分かったけど、待ち合わせの段階で、近くにいるのに会えず、場所の確認などで何度もメッセージを送ることになりました。結局、お金だけかかって会えません。 連絡先の情報が伏せ字になってしまうのですが、投稿してすぐは伏せ字にならず、女の子から連絡が来るタイミングで伏せ字になっている感じなので、業者の女の子が自分で伏せ字にしている気がします。「伏せ字で見られません」とか連絡きて、またメッセージを返す羽目になります。
悪質な出会いアプリです。絶対にインストールしないほうがいいです。いるのはツイッターやインスタ、フェイスブックからかわいい女の子の画像を無断で使用し、まるで本人かのように成りすましてます。実際に私は4~5人ほど撃退してます(笑)そしてほとんどの人がエッチ目的なので普通に18歳以上向けのアダルトアプリです。そして金額が高い!連絡先を交換するのに許可をもらわないといけない…そこで申請料金払って、これで終わりかと思いきや交換料金払ってって…メチャクチャ払わされます!かなり悪質なほうだと思います!そしてこのアプリは都合が悪くなるとアプリの見た目と名前を変えるのでかなり悪質なアプリですので皆様気をつけましょう。

ABCTALKにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

  • ゆん
  • よしえ
  • 千尋
  • ふうか
  • 結衣
  • まこ
  • 早苗
  • 亜里沙
  • のり子社長

料金体系

画像閲覧20Pt(200円)
メッセージ送信20Pt(200円)
すれ違いメッセージ2Pt(20円)
トーク解除2000Pt(2万円)

※トーク解除・・・特定の人とメッセージし放題になる高額オプション

もちろん、課金はおすすめしません。ちなみに僕もおすすめしている信頼できる出会い系サイトはメッセージ1通50円とかです。

退会方法

退会は簡単です。

STEP.1
右上の歯車マークから設定を開いて「ヘルプ」を選択

STEP.2
一番下の「退会」を選択

STEP.3
退会理由を選んで「退会申請」する

以上です。退会に際して手数料はかかりません。

そもそも、個人が特定できるような情報(住所やメールアドレスなど)が不要なアプリなので、個人情報の漏洩の心配はありません。

ABCTALKはサクラアプリ!おすすめの出会い系を紹介します

今回は出会い系チャットアプリ「ABCTALK」のサクラ詐欺を暴きました。

  • 違う地域に同一人物が存在
  • 評判は最悪
  • 利用規約に「出会い禁止」
  • 料金高すぎ

サクラアプリの条件にばっちり当てはまっている非常に危険なアプリです。無料で使っていた方は、ぜひアカウント削除を。有料課金してしまった方は、失ったお金は諦めずにぜひ一度、法律事務所に相談してみましょう。

 

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。今ならお得な無料ポイントあります。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です