本サイトはプロモーションが含まれています

「アフター5の奥さま」は出会えるアプリ?結論、典型的なサクラがいて出会えず…

「アフター5の奥さま」

アフター5の奥さまの調査結果

結論、あきらかなサクラがいて出会えません。評価も悪いです。

アフター5の奥さまの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

アフター5の奥さまの運営会社

運営責任者合同会社FERNA
担当者本田 正隆
住所〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7
メールアドレスgogohonmei@gmail.com
電話番号050-3128-3749

アフター5の奥さまがサクラアプリの証拠

このアプリにはあきらかなサクラが存在しています。というかメッセージを送ってくる女性、みんなサクラ。

アカウントを二つ用意してみるとサクラである証拠が掴めます。

例えば栃木県と高知県でアカウントを作ってみた時・・・

栃木アカウント

みんな栃木

そしてこちらは高知県バージョン。

高知アカウント

みんな高知

同じ人物アイコンの女性から、同じ順番で、同じ文章のメッセージが送られてきているんです。

典型的な自動メッセージ送信のサクラアプリでした。

文章はこのように地域の部分だけ変更されたテンプレートのメッセージ。

「宇都宮市住み〜」

「高知市住み〜」

近くに住んでいると見せかけて、やり取りを長引かせることが目的です。

アフター5の奥さまにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「多香子」「郁実」「仲良し3人組」「中村 麗香」「なっち」「ゆいな」「人妻」

アフター5の奥さまの評判・口コミ

星5評価

サクラは少なく、ポイントも手ごろで購入しやすいです。

年齢毎に魅力的な方が多く、話しやすい方が多い印象です。

はじめは200ポイントスタートですが、購入時に合わせる形でボーナスが付き、合言葉を伝える事で追加させる形になります。

こちらのアプリでは連絡先の交換はNGになります。

2024年9月27日

沢山の人材を幅ひろく準備されてます。

私の好みの年齢、地域、趣味なども揃え、また同好の集まりも適度に配置されてるように思われます。

キャンペーンについて、感じたまま言わせてもらうと、文言はハッキリと混乱しないようまた、購入毎になると何度も購入する人は混乱して失敗する〈幸い救ってもらいましたが!〉ことが発生します。

いま、楽しんでます。ますますの繁栄を願います。

2024年8月15日

星1評価

登録時に市区町村を登録するのだが、すぐに「○○駅は近いか」「✕✕スーパー○○店近くにいる」といったメッセージが来る。

プロフ上からは相手の都道府県しか見れないはずなのに。

おそらく運営か、または運営側から情報を譲り受けている人間のいずれかだろう。

なお相手になぜ居住地がわかったのか尋ねると、「なんとなく」「そう感じた」とはぐらかすのがお決まりのパターン。

多分そう言うようにマニュアルがあるんだろう。

ちなみにこの不可解な現象は「ロマンスチャット」というアプリ・サービスでも全く同じ。

デザインやUI、料金システムといった面で驚くほどの共通点があり、おそらく同一あるいは関係が運営視点いるのだろう。

当然サクラも共通である可能性が極めて高い。絶対に使うな!!

2024年3月7日

典型的な搾取アプリ 広告に無料と書いてあったのにしっかり課金制だし、登録する時は市までの登録だったのに地域検索にもプロフィールにも出て来ない。

なのに同じ市の人からメッセージが来るなんておかし過ぎて笑えるわ。

2024年8月19日

星1評価のコメントが全てを物語っていますね。

アフター5の奥さまの料金体系

チャット送信25コイン
画像添付40コイン
添付閲覧40コイン

アフター5の奥さまの退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
マイページからヘルプを開く

STEP.2
退会

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】