本サイトはプロモーションが含まれています

【サクラに注意】ほくほく倶楽部はマッチングアプリではないため出会いはありません。

【サクラに注意】ほくほく倶楽部はマッチングアプリではないため出会いはありません。

ほくほく倶楽部の調査結果

結論、このアプリはサクラからメッセージが届くアプリで出会えません。

ほくほく倶楽部の調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ほくほく倶楽部の運営会社

運営者名合同会社KDO
運営責任者三上 美智弘
運営者住所東京都渋谷区渋谷1-8-5 グローリア宮益坂102
メールアドレスinfo@hoku2club.com
TEL050-5213-0306

ほくほく倶楽部がサクラアプリの証拠

青森県で登録して実際にお相手を探してみました。

すると、インストールしてから1日経たずで、このように大量にメッセージが送られてきました(メッセージ数50程度)。

美人な方から丁寧に写真付きで、お誘いのメッセージばかり・・・、まぁ普通に考えてありえないです。

この時点でかなりサクラっぽいので、アカウントを別地域の登録でインストールし直してみました。

すると・・・

左は青森、右は三重

さっきと、同じアイコンの女性から、同じ順番で、同じ文章のメッセージが届きました。。。

サクラアプリのよくある手口なのですが、機械的にメッセージを送りまくっているだけで、アイコンの女性が実際に送っているわけではありません。

見比べてみると相手が嘘プロフィールであることは一目瞭然。

試しに「あ」とだけ返信してみても、普通にメッセージが返ってきました。人力ではなく機械的な自動メッセージである証拠です。

やり取りしてもこのアプリ内で連絡をとってくるような人はほぼサクラなのでご注意を。。。

ほくほく倶楽部の利用規約

しかもこのアプリがサクラアプリである決定的な理由がこちら。

ほくほく倶楽部の利用規約

一部抜粋すると・・・

当サービスがユーザーに娯楽を提供することを目的とするものであることを予め理解し、異性との出会いや交際相手探し、結婚相手探し等を目的としたマッチングサービスではないことを了承するものとします。

と書かれていました。

文字通り、このアプリは異性交際などを目的としたマッチングサービスではありませんでした。

異性の方から気があるようなメッセージを機械的に送りつけておいて、規約にはしれっと「マッチングサービスではないので出会えないものとして了承してね」と書いているわけです。

アプリをインストールする際にわざわざ、規約を読み込む人は珍しいと思うので、、、出会えなくても責められないよう、そういった抜け目を掻い潜ったような作りになっているんです。

ほくほく倶楽部の評価・口コミ

星5評価

マッチングアプリ初心者でも、簡単に使えるアプリです。

プロフィール作成時に自分の好みや趣味をしっかり反映させることができ、理想の相手と出会いやすいです。

メッセージ機能が非常に使いやすく、やり取りもスムーズに進むので、安心して利用できました。

出会いのチャンスが多く、楽しく使い続けられそうです。

2025年4月3日

アプリの操作が非常に簡単で、普段あまりスマホを使い慣れていない私でもすぐに慣れることができました。

特に年齢層が幅広く設定できるので、自分に合った人を見つけやすいです。

メッセージの返信率も高く、真剣な出会いを求めているユーザーが多い印象です。

これまでの経験とは違い、安心して楽しめる環境が整っています。

2025年3月10日

星1評価

サクラしか居ないアプリのクセに強制退会させられて謎なのですが。

ひょっとして拾い写真の連中にサクラは興味ないとメッセージ送ったから運営会社とグルになってバレたから強制退会させられた可能性ありかも。

どちらにしろレビューに書いたら同じなんですけどね。

課金は絶対辞めたほうがいいし、高評価も運営会社がやってるかもね。

2025年2月10日

やってる方は今すぐやめて。

マッチングアプリですが、女性が全く居ません。

すべてアプリ内スタッフが対応してるので課金しても全く出逢いはないです。

お金の無駄、ゴミアプリですよ。

2025年3月7日

よくある出会い系アプリです

写真も載せてないのにバンバンメッセージ来ます

そして他アプリへ誘導されます

こうゆうアプリはクソばかりですね

2025年1月19日

ほくほく倶楽部の料金体系

1pt=10相当

ナイスの送信20コイン
メッセージの送信25コイン
画像の送信25コイン

サクラアプリによくある価格設定の「メッセージ送信1通25pt(250円相当)」でした。

普通、大手の出会い系サービスでは1通50円程度が相場なので、かなりの割高価格です。

ほくほく倶楽部の退会方法

退会はアプリをアンインストールするだけで簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】