本サイトはプロモーションが含まれています

熟年マッチのIt【イット】は出会えるアプリ?サクラは?利用規約に出会い禁止と記載

熟年マッチのIt【イット】

It【イット】の調査結果

結論、このアプリでは出会えないです。ほぼほぼ断言できます。

なぜなら、利用規約に出会い行為自体が禁止されているので、出会い向きアプリではないことはたしかです。

It【イット】の調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

It【イット】の運営会社

運営責任者nanako uchida
役務の提供者It運営事務局
所有地1-1-30, Kitahorie, Nishi-ku Osaka-shi, Osaka
連絡先Mailnanak83ushid@gmail.com

It【イット】がサクラアプリの証拠

アプリをインストールして放置するだけで女性のほうからメッセージが届きました。

こうやって女性の方からお誘いのメールが届くって、普通のマッチングアプリではまずありません。

怪しいので住所を変えてアカウントを作り直してみました。

こちらが最初に作ったアカウント

見ての通り、愛知県名古屋市で登録したアカウントです。

そして届いたメッセージがこちら。

「距離近いね」と言ってきたこちらの女性。

作り直したアカウントでもメッセージを再度送ってきて・・・

こちらが作り直したアカウント

作り直したアカウントは「熊本県」で登録してみたのですが、そうするとお相手の女性のほうも熊本県で同じく「距離近いね」から始まる全く同じ文章のメッセージが届きました。

サクラ確定。

このアプリはこういうサクラからどんどんメッセージが届くアプリでした。

It【イット】にいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「ひなこ」「あやか」「ゆら」「えり」「みな」

It【イット】の利用規約

イットの利用規約を読んでみると、禁止行為についてのところに、

出会い・異性交際を目的とした行為

と書かれていました。文字通り、出会い行為禁止なので、出会えません。

サクラを仕込んでおいて規約に「出会い禁止」と書くのはサクラアプリによーーーくある手口。

そりゃ出会えません。

It【イット】の評判・口コミ

星5評価

気晴らしが出来そうなアプリだから登録してみたけど、期待以上に楽しいです。

新しい出会いも簡単に探せて、とても便利ですよ。

2024年6月19日

アプリのトレンドニュースからコミュニケーション取れて楽しいです。

楽しい出会いも多いし、これからの出会いも楽しみです。

2024年6月18日

星1評価

先ず、女性はサクラばかりだと思います。(断言はしませんが) そしてGPSデータは全く意味が有りません。

最初に相手を検索したが全くヒットしない相手ばかりから当方にメッセージが来て、「住所教えたら家に来てくれますか?」とか「お会いしましょう」等という者ばかりメッセージが来る人は最初の検索で出なかった女性ばかりです。

一度もメッセージのやり取りをしていない相手から「直ぐに会いたい」「住所教えるから家に来て」なんて有り得ない。

まして、ほとんどの女性が同じ様な内容のメッセージって驚愕です。

無駄な課金をすることが好きな人以外には絶対にお勧めしません。

2024年4月29日

高評価レビューは全て嘘です、中の人が書いています。

はるか昔からある手法でポイントを吸い取ってきます。

近くに住んでいるはずなのにその土地のことには一切答えられない中の人ばかりです。

特に地方住みの人は要注意

アルバイト女性に恵んであげたいマゾな人だけどうぞ

2024年2月2日

It【イット】の料金体系

掲示板投稿画像閲覧1C
掲示板投稿動画閲覧3C
プロフィール画像閲覧1C
プロフィール動画閲覧15C
個別メッセージ送信20C
すれ違い時セットメッセージ送信2C
リミット解除10000C

It【イット】の退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
設定からヘルプを開く

STEP.2
アカウント削除

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

今回紹介したアプリは比較的長く運営されているアプリですが、典型的なサクラアプリでした。

なぜ、このまま運営できていて被害に遭われる方が後を絶たないのか・・・。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】