本サイトはプロモーションが含まれています

ジュクフレは出会えるアプリ?サクラは?評判など徹底調査してみた。

ジュクフレ

ジュクフレの調査結果

 

結論、ジュクフレにはサクラがいて評判も悪く出会えない可能性大…。

「マッチングアプリNo.1」と書かれていますが、ジュクフレは免許証などを使った年齢確認の必要のないアプリでした。

本来きちんとマッチングアプリとして運営されていれば、年齢確認が必須なはずです。

出会いが欲しい場合は、少し面倒ですが年齢確認が必要なアプリを使うことをおすすめします。

ジュクフレの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(2.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ジュクフレの運営会社

役務の運営株式会社エイト
運営担当者成田 広貴
所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F
連絡先E-mail:kana@jukufre.com
電話番号:03-6805-0121

ジュクフレにサクラがいる証拠

こういう熟年世代をターゲットにした出会いアプリはサクラが仕込まれていることが多いので、アカウントを二つ用意して調査してみました。

どちらのアカウントにも同じ女性から、同じ文章のメッセージが届きました。

「デートしてもらえませんか?」と、いきなり言ってきてますが、東京都のアカウントにも、奈良県のアカウントにも同じ文章を送っているんです。

こうやってまったく出会う気のないサクラを使って、ユーザーにお金を使わせようとするのがサクラアプリの特徴です。

騙されないように!!!

ジュクフレの評判・口コミ

星5評価

若い頃から身体を動かすのが趣味で、健康、栄養に気を使って生活してきました。

その成果が出ているのか、「年の割に若く見える」とよく言っていただけます。

写真だけでもわかるのか、メッセージのやりとりをはじめてもすぐに「本当に〇歳ですか?」と言われます。

当方50代なのですが、30後半とよく言っていただけます。

おかげさまで、自分で言うのもアレですが、なかなかモテているんじゃないかと思います(笑)

ジュクフレは積極的にくる女性の方が多いので、正直断るのが大変なときがあるくらいです(笑)

2024年5月4日

自動的に近所の相手をピックアップしてくれる機能が個人的に便利かなと思うポイントです。

マッチングアプリでどうやって検索したらいいかわからない初心者のうちはかなりありがたいと思いますよ。

2024年6月18日

星1評価

サクラの特徴である、会おうとなったら話をそらす、のばす、それで少し強引に話を修正しようとすると切れる。

ランダムに何人か選んでも全員その特徴が見られた。

それから会話が成立しない時もある。

近くの人が表示されるはずなのにそれもかなり出鱈目。

これはひどすぎるアプリ

2024年1月28日

登録して女性の方は顔写真載せてる人がたくさんいます。

けど、怪しすぎますね。

もしかしたら、本当に募集してる人もいるかもしれないけど…

本気で出逢いを探す方はオススメしません。

自己判断ですが。サクラが多いと推測。詐欺まがいあり。

安易にメールするのは注意です。

2024年3月28日

ジュクフレの料金体系

1コイン=10.8円。男女共通。

メッセージ送信22コイン
トーク画像送信22コイン
トーク画像閲覧22コイン
定型トーク送信22コイン
フレンド掲示板投稿11コイン

ジュクフレの退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
右上メニューから「アプリ情報・他」を選択

STEP.2
アプリから退会

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

今回の「ジュクフレ」のように「熟年」や「フレンド」などの言葉を連想させるサクラアプリは本当に多いです。

それだけ熟年層や友達作りをしたい人をターゲットにしているということでしょう。

アプリ内でコミュニケーションするだけならまだいいですが(相手はサクラですが…)、会えると思って課金して結局出会えない、、、みたいなパターンに陥ってしまうので注意です。

だからアプリ選びは大事です。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】