本サイトはプロモーションが含まれています

ご近所ドリームにサクラはいる?結論、サクラだらけで出会えない…

ご近所ドリーム

ご近所ドリームの調査結果

結論、ご近所ドリームでは出会えない…!!!

ひまつぶしのチャット相手は見つかるかもしれませんが、それもサクラの可能性大。

ご近所ドリームの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ご近所ドリームの運営会社

役務の提供者ご近所ドリーム運営事務局
責任者細谷 望
住所東京都目黒区鷹番2-15-14
メールアドレスnozomihosoya0406@gmail.com

ご近所ドリームにサクラがいる証拠

調査のためにアカウントをふたつ作ってみました。

アカウントをふたつ作って、同じアイコンの人物から同じ文章のメッセージが届いたらサクラ確定。アウトです。

そして、届いたメッセージの一部がこちら。

インストールしただけでメッセージが大量に届きますw

例えばこちらの女性・・・

こちらは顔写真すれ設定しておらず、返信もしていない身なのに、いきなり一発目で攻めたメッセージを送ってきてますが・・・

北海道アカウント

静岡県アカウント

こんな感じに、こっちが登録したアカウントの地域に合わせて、相手も同じ地域に表示される仕組みになっていました。

普通の女性がこんなことする意味がないので、これでサクラ確定。

しかも面白いのが、メッセージがテンプレートの文章になっているところです。

気づいてしまえば、相手がサクラだって丸わかりなのですが、普通アカウントを二つ作るなんてしないので、こういったメッセージを送られると本当に近くに住んでいる人が送ってきているのだと思ってしまいます。

しかもサクラはしつこくメッセージを送ってくるので、返信しないとと思って返信してしまう心優しい人がサクラ被害に遭う傾向にあります。

ご近所ドリームにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「ド素人まなみ」「ユミ」「ももか」「早智子」「まり子」「国生しずか」「瑠美」「若菜」「梓」「久美子」「ツツジ」「もえ」

ご近所ドリームの利用規約

ご近所ドリームの利用規約を読んでみると、禁止行為のところに「出会い・異性交際を目的とした行為」が書かれていました。

つまり、アプリを通して出会おうとしてはダメってこと!!!

なので、出会えないと言い切れるんです。

こういった規約はサクラアプリにありがちな規約なので注意です。

アプリ運営者はそもそもユーザー同士を出会わす気なんてなくて、サクラに騙されるカモからお金を吸い取ることが目的です。

ご近所ドリームの評判・口コミ

星5評価

熟年層にとって、かなり激アツです。熟した乙女がここぞとばかりにホットになってます。

メッセージが気軽にできるので、普段は話せないタイプでも、ここなら話やすいですし、何より皆さんがグイグイくるので、否が応でもどんどん進んでいきます。

重たくて使いづらいとかもないので、ストレスなく使えてます。

2024年2月26日

熟女さんとパラダイスを味わえます。

まさに熟年マッチングのドリームアプリと言えるでしょう。

とても使いやすくてストレスなくチャットができます。

毎日つかうものですから、やはり動作が軽いだったり、シンプルな使い勝手で疲れないですとか、そのあたり重要だと思います。

そう言ったところまで気配りができているアプリだなと感じます。

2024年2月22日

星1評価

なし。

ご近所ドリームの料金体系

1pt=10円

掲示板投稿1ポイント
チャット送信28ポイント
チャットアルバム画像送信28ポイント
チャットアルバム画像閲覧28ポイント

ご近所ドリームの退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
マイページから設定を開く

STEP.2
退会

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

よくあるご近所系のサクラアプリでした。

サクラアプリが量産されていますね・・・。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】