本サイトはプロモーションが含まれています

出会いチャットアプリ「ご近所クラブ」にサクラはいる?評判は?

ご近所クラブ

ご近所クラブの調査結果

結論、ご近所クラブはサクラだらけのアプリなので出会えない・・・。

ご近所クラブの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ご近所クラブの運営会社

役務の提供者ご近所クラブ事務局
責任者Makoto Tanihara
住所東京都新宿区西新宿3丁目
メールアドレスsupport@helio-s.com

ご近所クラブがサクラアプリの証拠

アプリをインストールしてみるとわかるのですが、異性の方からメッセージがどんどん届きました。

サクラアプリって数打ちゃ当たる方法で騙される人を釣っていくので、とりあえず機械的にメッセージをたくさん送るんです。

で、こういう人たちと本当に出会いがあるなら素晴らしいアプリだと思うのですが、このアプリ内では出会うことができないんです。

試しにアカウントを作り直してみると、相手がサクラかどうかがわかります。

例えばこちらの女性・・・

北海道アカウントから見た時

長野県アカウントから見た時

このようにこちらのアカウントの住所情報によって、相手もプロフィールの登録地域が変化したり・・・

北海道アカウントに送られてきたメッセージ

長野県アカウントに送られてきたメッセージ

このようにこちらの登録地域の部分だけが変更されたテンプレートの文章だとわかります。

  • どんなユーザーにもテンプレメッセージを送りまくっている
  • こちらのアカウントによってプロフィールや文章が変わる

よくよくあるサクラアプリの典型的なやり口で、近くに住んでいるかのように振る舞っているだけで、出会えることはありません。

ご近所クラブにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「ことり」「カレン」「ちよ」「友里」「くるみ」「長谷川」「さざえ」「ぷりん」「Asuka」「ノゾミ」「美里」「あんどう」「靖枝」「Miku」「ユウガオ」「しの」

ご近所クラブの利用規約

書いてある通り、ご近所クラブの規約に「出会い・異性交際を目的とした行為」が禁止されていました。

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「ご近所クラブ」のようなサクラアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

ご近所クラブの評判・口コミ

星5評価

このアプリで毎日やり取りしている相手ができました。

今まではこのような経験をしたことがなかったので非常に新鮮で充実しています。

お互い近くに住んでいるので会いやすいところもいいなと思っています。

今度食事にでも誘ってみようと思います。

2024年10月30日

熟年同士で親しめる素敵なアプリです。

熟年世代には熟年世代の良さがあります。

その良さや魅力を存分に感じながら交流を楽しませてもらっています。

2024年10月26日

星1評価

なし。

ご近所クラブの料金体系

掲示板投稿1ポイント
チャット送信28ポイント
チャットアルバム画像送信28ポイント
チャットアルバム画像閲覧28ポイント

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】