本サイトはプロモーションが含まれています

熟恋バナナにサクラはいる?評判は?結論、違う地域で登録しても同一人物がメッセージを送ってくるサクラアプリ

熟恋バナナにサクラはいる?評判は?結論、違う地域で登録しても同一人物がメッセージを送ってくるサクラアプリ

みんなの恋バナ投稿を無料で自由に見ることができる「熟恋バナナ」にサクラや業者はいるのか?調査したので実態を暴いていきます。

結論:熟恋バナナはサクラアプリ

結論、熟恋バナナはサクラだらけの悪質なチャットアプリです。

あくまでアプリ内でチャットを楽しむアプリで、出会い目的で使うものではありません。
熟恋バナナの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

熟恋バナナにサクラがいる証拠

違う地域に同一人物が存在

今回は、住んでる地域を「北海道」で登録してから、また時間をおいて「長野県」に登録しました。このとき顔写真等のプロフィールは設定していません。

サクラはどちらにも「会いたい」というメッセージを送ってきます。当然、地域がこれで異なるので会えることはありません。

これ、サクラです。おそらくどの地域に登録してもメッセージが送られてきます。そうやってプログラムされているのでしょう。

返信の文言がまったく同じです。

サクラアプリはこのようにサクラを仕込んで、あらゆるユーザーにテンプレ文を送りまくって、サクラに引っかかる人を釣ってお金を儲けています。

サクラにやり取りを続けて課金しても意味がないと思いますので、サクラを見極めることが大事です。。。

いきなり「会おう」と言ってくる

まだメッセージを交わしていないのに「会いたい」と言ってくるのはサクラを疑ってください。

「会える雰囲気だけ」だしてポイントを課金させようとするサクラのよくやる手口です。健全な出会い系ではありえません。

熟恋バナナの評判・口コミ

星5評価コメント

休みの時間が増えていって暇を持て余すようになりました。

熟恋バナナで出会いを探すことで休みも充実するようになり、チャットだけでも暇つぶしになっています。

2024年8月31日

出会いが欲しいと思いアプリを使ってみようと思ったんですけど他のアプリで難しいなと感じて辞めてしまいました。

熟恋バナナは私のような年寄りでも使えるような設計になっていて、すぐ使いこなせるようになりました。

2024年8月31日

星1評価コメント

これは紛れもない詐欺アプリです。

メッセージは次々きますが不自然なほど話を引き伸ばしてきます。

そして1通のメッセージ250円と非常に高額なため一瞬でお金がなくなります。

他のアプリでは女性の方から積極的に質問はしてきませんがここはめちゃくちゃ来ます。

そして何かと言い訳をして会えないです。

運営会社も架空の怪しい会社でしたので皆さん気をつけて下さい。

星1どころか星マイナスが妥当です。

2023年10月31日

サクラのみ! 高評価をする人もサクラです!

2024年5月25日

 

利用規約も確認してみた

異性紹介サービスではないことをあらかじめ確認し同意するものとします。

禁止行為について

出会い・異性交際を目的とした行為

このように、ナイショの恋バナナは利用規約で「出会い行為そのものが禁止」されています。

なので、出会いはないし、サクラしかいないんです。

熟恋バナナの料金体系

だいがい1バナナ=10円の計算です。

公開恋バナの投稿10バナナ(約100円)
個別メッセージ送信25バナナ(約250円)
定形メッセージ送信10バナナ(約100円)
個別メッセージ画像送信25バナナ(約250円)
個別メッセージ画像閲覧5バナナ(約50円)

基本的な料金が高すぎます。僕もおすすめしている出会い系ではメッセージ送信が高くても1通50円ほどです。サクラアプリは出会いがないにも関わらず、相場の5倍の高額設定というわけです。

もちろん、課金はおすすめしません。

熟恋バナナの退会方法

退会は簡単です。

STEP.1
「アプリ設定」を選択

STEP.2
「その他」を選択

STEP.3
「退会する」を選択

そのまま、退会するを選択していけばOKです。

そもそも、個人が特定できるような情報(住所やメールアドレスなど)が不要なアプリなので、個人情報の漏洩の心配はありません。

熟恋バナナはサクラアプリ!登録・課金は一切しないように!

今回は出会い系チャットアプリ「熟恋バナナ」のサクラ詐欺を暴きました。

  • 違う地域に同一人物が存在
  • いきなり「会おう」と言ってくる
  • 評判は最悪
  • 利用規約に問題あり
  • 料金高すぎ

サクラアプリの条件にばっちり当てはまっている非常に危険なアプリです。無料で使っていた方は、ぜひアカウント削除を。有料課金してしまった方は、失ったお金は諦めずにぜひ一度、法律事務所に相談してみましょう。

 

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】