本サイトはプロモーションが含まれています

熟年AIマッチング「LOVEAI」は出会える?サクラは?結論:サクラだらけ…

熟年AIマッチング「LOVEAI」は出会える?サクラは?結論:サクラだらけ...

LoveAIの調査結果

調査結果、LoveAIはサクラがいるアプリで、よく量産されているサクラアプリのひとつでした。

あきらかに典型的なサクラを使った手口で、他のアプリでもよくあるやり口でした。

サクラにお金使うのはもったいないと思うので注意です…。
LoveAIの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

LoveAIの運営会社

所在地〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1
連絡先info.loveai@gmail.com
運営責任者三村

LoveAIにサクラがいる証拠

アプリをインストールするとなぜか大量にメッセージが届きますが、、、そもそもアプリのダウンロード数は5,000程度なので、この時点でかなり怪しい…w

普通ダウンロード数5,000のアプリならアクティブに使ってる人が見つからないレベルなのですが、LoveAIはサクラがいるので平気でこういうことが起こってしまいます。

調査のためにアカウントをふたつ作ってみました。

いろんな人がメッセージを送ってきますが、、、例えばこちらの女性(サクラ)。

↑北海道で登録したアカウントなので「飲みに行きません?札幌駅辺りでどうでしょう??」というメッセージが届きました(そもそもいきなりこんなお誘いがくる時点で不自然なのですが…)。

そして大阪アカウントに届いたメッセージがこちら。

「札幌駅」だった部分が「梅田か心斎橋」にすり替わったメッセージが届きました。アイコンも同じ。

こうやって同じアイコンを使って、その人に辻褄を合わせるよう部分的にすり替わったメッセージが届く仕組みになっていました。

他にもありえないメッセージがちらほら。二つ作ったアカウント両方に全く同じ文章が送られてきたのでサクラ(機械的なメール)確定です。

いきなり「チュー好きですか?いっぱいチューしません?」って…

サクラにご注意を!!!

LoveAIの評価

評価星5

歳を経た女性もそうですが若年層の女性でも艶っぽい女性がたくさんいます。

またお顔も宜しくない女性が全くいない、というのは驚くばかりです! 是非ともいろんな男性諸君にも利用して頂きたいし、損は絶対しないと思います😀

ということで5の評価をさせていただきました!

本当は100付けたいぐらいな完全無敵なアプリです! サイコーで〜す😁

2024年7月16日

分けあり悩み事とか人に言えない秘密も他のアプリと違い相談を聞いてくれたり、

自分が思っている恋愛や婚活の年齢や職業の種類、身長、体型、同じ血液型とかの人達や情報がえられるのと、

趣味、特技、行きたい場所、好きな物とか、他のことが気が合う人達ばかりがいるし、

イケメンぞろいなので登録するかいが有るのでとても良いです。ぜひ他の人達に広めたいです。

2024年5月21日

評価星1

アカウント停止になってアンスト。

思いたる理由、運営からアプリ内でポイント購入の案内がシツコイくらい届いて、あまりにもウザいからアプリでシツコイと返信したら3分後にはアカウント停止。

しかもサクラしかメール来ないし。

来たメール送ってもシカトされ、ただ無料ポイントだけ減らされる。

やり方が汚い。

2024年6月29日

このサイトでは、一生会うこと不可能ですから、サクラ業者ばかりで、会うこと不可能ですね!

人生の時間の無駄です!最低のアプリやね!

2024年4月7日

LoveAIの料金体系

プロフィール閲覧0コイン
メッセージ送信20コイン
メッセージ受信0コイン
メッセージ開封0コイン
メッセージ画像送信60コイン
メッセージ画像受信0コイン
メッセージ画像開封60コイン

LoveAIの退会方法

退会はアプリをアンインストールするだけでOK。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】