本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い「ミルシル」にサクラはいる?いきなりアソコの写真を送ってきた…

ミルシル

ミルシルの調査結果

https://mirusiru.online/

調査の結果、ミルシルはサクラアプリの可能性大。

すくなくとも出会い目的で使えるアプリではないです。

もうサクラに騙されない!

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ミルシルにサクラ?

 

少ない会員数

ミルシルの公式アカウント

アカウントを見ると、2023年8月現在、ミルシルの会員数はなんと425人だということがわかりました。

全国で400人しかいないって、近くに住んでいる人と出会うのはかなり難しい数字です。

しかも、これ99%は男性の登録者だと思います。

と、いうのも、こういうLINE登録系の出会い系って、アダルトサイトで広告を出して、サクラに騙される男性ユーザーをかき集めていることが多いからです。

もしそうだとしたら、ミルシルを登録して表示される女性たちは全員サクラ(ネットで拾った画像をもとに作った架空の人物)ということになります。

サクラ?

会員数が400人しかいないにもかかわらず、登録すると女性のほうからメールが届きました。

ミルシルを登録して、これらの名前を見つけたらほぼ100%サクラだと思うので注意してください。

送ってきたメールの内容もかなり怪しいものばかり・・・

 

 

いきなりあそこの写真を送ってくるって…普通とは思えません。

ミルシルの料金体系

1ポイント=10円

メッセージの送信25ポイント
画像メッセージの送信25ポイント

ミルシルの退会方法

退会はLINEアカウントをブロックすれば退会扱いとなります。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

今回紹介したようなLINE出会い系は怪しいものばかり。

「出会う」ことにフォーカスするなら、多くの人が使ってる大手の出会い系を使うことをおすすめします。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】