本サイトはプロモーションが含まれています

密合広場は出会えるアプリ?サクラはいる?結論、サクラだらけだし出会えない。

密合広場

密合広場の調査結果

結論、蜜合広場では出会えない。。。

典型的なサクラアプリでサクラだらけですし、利用規約には出会い行為禁止の項目がありました。

密合広場の調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

密合広場の運営会社

役務の提供者佐々木 剛志
住所東京都板橋区徳丸3-37-17
運営会社密合運営事務局
メールアドレスteam.rynkage@gmail.com
電話番号03-6910-8949

密合広場がサクラアプリの証拠

アカウントをひとつ作って、また作り直してみるとサクラアプリであるかどうかがわかります。

アプリをインストールすると1日で大量のメッセージが届きます。

こんな感じ。

みなさん美人な方ばかり。。。(こちらは顔写真すら設定していないのに)お誘いの内容ばかり。

もうこの時点でおかしい。普通女性のほうからメッセージがくるマッチングサービスなんて稀です。

これらの女性がサクラ(運営側が仕込んだ架空の人物、画像はネットの広い画)である証拠がこちら。

東京都でインストールしたとき

福岡県でインストールしたとき

好意的なメッセージを送ってきていますが、どの地域で登録しても全く同じ文章のメールが送られてきますし、

なにより、相手型のプロフィール(住んでいる地域)がコロコロ変わる仕組みになっていました。

なので出会えるわけありません。普通の一般の人が複数地域でわざわざ登録しているなんてありえないので、サクラ確定です。

他の女性も同じく。

こんなサクラだらけでマッチングアプリでどうやって出会えるというのか・・・。

密合広場の利用規約

密合広場の利用規約を読んでみると、禁止行為についてのところに

出会い・異性交際を目的とした行為

と書かれていました。そもそもマッチングアプリって出会い・異性交際を目的としたアプリだと思うのですが・・・。

サクラアプリはそもそも出会わす気がないので、こういう規約を書いておいて言い逃れできるようにしているんです。

もし、実際に出会えた人がいたら参考にしたいので教えてください。

密合広場の評判・口コミ

星5評価

使ってる人が多いからか出会いやすさは抜群で、時間をかけずに色々な人と遊びたいなって人にはおすすめのアプリです。

友達探しにも恋人探しにも使えるし、個人的にはとても気に入ってますよ。

タイミングがあえば直ぐにでも出会える事があるのでストレスも少ないし、なかなかお目に掛かれないアプリだと思う。

2024年6月23日

自由性がすごくあって誰でもコミュニケーションが取れるチャットアプリでいい感じです。

何となくな感じでインストールしたんだけど、コンセプトも凄くよくて相手を探すのにとても優れたアプリでした。

サクサク連絡とれる人が多いから、気が合えばすぐに仲良くなれちゃいました!

2024年6月21日

星1評価

絶対業者かサクラしかいない。写メも拾い物だとすぐわかる。

拾い物だと思う理由1、写メの背景が明らかに地域に合ってない。

地域に住んでいれば大体は、あーあそこね。とわかる。

理由2、名前からして普通そんな名前にする?

明らかに女性が考えそうな名前にしてない。

理由3、ポイント消費目的の質問や噛みわないメールばかり。

会うがサラサラなしの内容。

無料ポイントでやり取りしたらすぐわかる。

2024年6月19日

このサイトはさくら詐欺サイト。

完全に課金させるためのメールしか来ないさくらが全てです。

高評価を書いてる人はサイトに精通してる人間が書いてるのでしょう。

私の住んでる地方都市は6万人しかいない。

私が登録したら130近い綺麗な写真の人から一斉にメールがきたが、こんな町にそんなに女がいるはずがない。

2024年5月3日

密合広場の料金体系

1ポイント=13円

個別メッセージ添付画像閲覧30PT
個別メッセージ送信30PT
個別画像送信40PT
リンクパス3500PT

密合広場の退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
設定からヘルプを開く

STEP.2
退会

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】