本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い「Olive」にサクラはいる?評判は?

Oliveの調査結果

結論、Oliveは危ない・・・。

そもそもの話、LINE出会い系で評判が良いアプリを見たことがないという。

LINEを使うので複数アカウントを作ることが難しいので、サクラだと断定することはできませんが、他サイトにまとめれている情報と照らし合わせるOliveにいるのはサクラだとわかりました。

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

Oliveの運営会社

販売業者株式会社SML
インターネット異性紹介事業届出済受理番号
大宮西警察署 43220002002
運営責任者平田準一
所在地埼玉県さいたま市西区指扇1270番地HARMONYHILLS2 102
お問い合わせinfo@olv29.com
048-606-3888
営業時間: 10:00~19:00 (土日祝日除く)

Oliveのサクラ?

こちらが何かアクションを起こすわけでもなく、女性の方から(しかもみなさん揃いも揃って美人な方ばかり)

いきなり「LINE ID送りますね」なんて言う人もいますが・・・

LINE IDは見えないようになっていて、見るためにはポイントを交換してくださいとのこと。

今回は課金したくないので実態を確認することはできませんでしたが、こういうLINE IDって公式アカウントといって誰でも作れちゃうもののパターンが多いです。

つまり、この画像女性本人のLINEではないってこと。

「LINE教えますよ〜」「でもそれには課金が必要ですよ〜」なんてあからさまな釣り・・・。

 

しかも他にも同じようなメッセージを送ってくる人もいるので、パターン化されてますねこれ。

 

中には普通じゃありえない内容を送ってくる人も…(一応モザイクかけました)

Oliveの料金体系

1ポイント=10円相当。

ポイント料金体系
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信30ポイント
文章メッセージの閲覧無料
画像メッセージの送信30ポイント
画像メッセージの閲覧無料

Oliveの評判

「コイフル系列」の新作に間違いないとのことなので、評価は最高でも0点です。その理由は以下。

■2023年10月14日「Olive」にリニューアル

【1】出会えない系システムを搭載

IPアドレス、サーバー環境、HTMLソースなどからして コイフル系列 のサイトであることは間違いありません。

従って登録して中身を確認するまでもなく、サクラ率は100%だと断言したいと思います。

LINEの友達追加で登録するという斬新な切り口のためか、安易に利用してしまう人が跡を絶ちませんが、一般人同士はメールやり取りすらもできない仕様です。

絶対に利用してはいけません。

どうやら元々は「SomeMore!」というアプリだったみたいです。

サクラアプリはアプリ名をコロコロ変えるのでアウトですね。

Oliveの退会方法

退会はOliveのLINEアカウントをブロックすれば退会扱いとなります。

退会手数料などもありません。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

LINE出会い系で出会おうとするのはおすすめしません。

LINE出会い系はたくさん種類があるように見えて、最初に作られた仕組みで外側の見た目やアプリ名だけ変えて、ユーザーを騙しているからです。

サクラにお金を使いたいなんて人はいないと思いますから…

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】