本サイトはプロモーションが含まれています

【サクラアプリ】オレンジはマッチングアプリではありません

ひまつぶし系マッチングアプリ「オレンジ」のサクラ調査記事です。

オレンジはマッチングアプリではない

「マッチング」「出会いが見つかる」と宣伝しているこのアプリですが、、、

「オレンジは従来の出会い系・マッチングアプリではありません。」とのこと・・・(わかりにくすぎ)。中身はサクラだらけで、広告収入目当てのチャットアプリでしょう。

なので、オレンジを通して出会いが欲しいと思っていた人は、要注意です!!!

出会えるおすすめの出会い系3選はこちら

オレンジにサクラがいる証拠

オレンジはリアルな出会いでは使えないアプリことを書きましたが、暇つぶしのアプリとしても最悪です・・・。なぜなら、アプリ内がサクラだらけだから。

登録するとめちゃくちゃメッセージが届きますが、一人ピックアップします。

見ての通り、住所がおかしいんですよねw

まぁ、お相手はサクラ(つまり架空の人物)なので、当たり前っちゃ当たり前です。

このアプリ、登録するとほとんどみんな、画像を送ってくるんです。そして、その画像を見ようと思うと広告を見なければなりません。

つまり、このアプリが無料で提供されているのはこの広告収入目当てということになります。

  1. サクラを仕込む
  2. 広告を見させる
  3. 運営が儲かる

こういう構造ということです。

そもそも、このようなマイナーなアプリで大量にメッセージが来ること自体不自然なんです。

みんなサクラ

評判・口コミ

女性に成りすましたbotが応答する。 単に広告を見せて開発者だけが儲かるだけのアプリです。 女性それぞれにbotにストーリーを持たせ応答させています。 最近多いですね~

2022年6月20日

女性と少し、やり取りしたら「LINE」に誘導され別のサイトに来る様に促されます。 一人じゃなく顔写真のある複数の女性からです。 多分そこから有料になると思います。 残念です。😢

2022年6月9日

メッセージのやり取りしていると女性側からLINE交換しませんか?ッてリンク貼られてくる。 会ってから交換でお願いします。と言ったら連絡が全くこなくなる。こちら側から誘っても無視されますね。質問に別の質問で返すとか。サクラ業者だらけ

2022年6月24日

退会方法

第5条 退会および利用停止

ユーザーは、自身の判断で本サービスのアプリケーションを削除することで自由に本サービスを退会することができます。

利用規約にこのように書かれているので、退会はアプリをアンインストールするだけでOK。

おすすめの出会い系を紹介

今回は出会えない系チャットアプリ「オレンジ」のサクラ詐欺を暴きました。「マッチングアプリ」「出会える」と宣伝しているのに、出会い系ではありませんは罠でしょう・・・。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】