本サイトはプロモーションが含まれています

お隣サーチにサクラはいる?出会い禁止アプリなので出会えません。

お隣サーチにサクラはいる?出会い禁止アプリなので出会えません。

お隣サーチの調査結果

結論、あきらかなサクラがいるし利用規約に「出会い禁止」と書かれていて出会えません。

典型的なサクラアプリでした。

お隣サーチの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

お隣サーチの運営会社

役務の提供者お隣サーチ運営事務局
責任者細谷 望
住所東京都目黒区鷹番2-15-14
メールアドレスzonomihosoya0406@gmail.com
役務の内容SNSアプリの運営

お隣サーチがサクラアプリの証拠

アプリを複数端末でインストールしてみました。

インストールしてすぐに女性の方からメッセージが送られてきたのですが・・・

みんなサクラでした。

例えばこちらの女性。

登録した端末すべてにまったく同じ文章のメッセージが送られてきました。

そしてプロフィールも見てみると・・・

宮城県で登録した端末から見た時

岡山県で登録した端末から見た時

こんな感じにこちらが登録した地域によって表示が変わる仕組みになっていました。

一般人ではありえないので、サクラ確定。

こういうサクラから大量にメッセージが送られてくる始末です・・・。

ありえなさすぎるお誘いメールですが、、、騙されてしまう人もいるようです。。。

お隣サーチにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「マキ」「ますみ」「萌」「よっちゃんイカ子」「レムりん」「里美」「細川」「もーりー」「ラブ」「瀬里奈」「あーにゃ」

お隣サーチの利用規約

お隣サーチの利用規約をしっかり読んでみると禁止行為の欄に

出会い・異性交際を目的とした行為

と書かれていました。

つまり、出会おうとしてはダメってこと。

女性のほうからお誘いのメッセージを送ってきていているにもかかわらず、規約上ではしれっと出会い禁止としています。

これはサクラを仕込んでいるサクラアプリによくある規約で、ユーザーが出会えなかったときの言い逃れのためです。

出会い禁止アプリなので出会えません。

お隣サーチの評判・口コミ

星5評価

画像を送れるからチャットしている友達との思い出を共有したり、美味しいものを食べにいった時に写メを送り合ったりと、会話に花が咲きやすくなっています。

マッチングアプリによっては文章しか送れないものもあるのでこうやって画像を送れる機能があるのは実はかなり大事なんだなと思います。

2024年5月23日

ご近所でこんなに簡単に出会いがあるなんて思ってもなかったです。

マッチングしないととか、難しい条件もないですし、文字化けもなさそうなので、本当に普通に相手を見つけてチャットでやりあえるので、毎日が楽しくなりました。

2024年5月17日

星1評価

やはりわかりきっているが、この手のアプリはサクラしか存在しないです。

メッセージもどこにでも送ってくる文言ばかり。

サクラを雇用してポイント購入目的で課金させて歩合のように金を払ってるんだろうなと思ってします。

わからない人なら騙されて課金して結局会えないまま金を毟り取られるんだろうな。

この先、一度、低評価を参考にして課金するのを留まればと思い書き込みします。

決して高評価を信じてはならんよ。奴らもグルだと疑った方がいいですよ。

2024年7月24日

お隣サーチの料金体系

掲示板投稿1ポイント
チャット送信28ポイント
チャットアルバム画像送信28ポイント
チャットアルバム画像閲覧28ポイント

お隣サーチの退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
マイページからヘルプを開く

STEP.2
退会

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】