本サイトはプロモーションが含まれています

ご近所リモートはサクラだらけ!ダウンロード数に対してメッセージ数がおかしい!!

ご近所リモート

ご近所リモートの調査結果

ご近所リモートはダウンロード数が少ないのに、メッセージが送られてくる不自然なアプリ。。。

ご近所リモートの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ご近所リモートの運営会社

役務の提供者ご近所リモート
責任者秋元 康之
住所東京都大田区多摩川1-24-6
メールアドレスakimoto1992yasuyuki0315@gmail.com
役務の内容SNSアプリの運営

ご近所リモートのサクラ?

ビデオ通話アプリなので、架空の人物というわけではないと思いますが、あきらかにおかしい点があります。

2024年5月時点でのこのアプリのダウンロード数は10程度・・・。

これではそもそも通話のお相手が見つからないと思うのですが・・・。

アプリをインストールしてすぐにどんどん数が追えないくらいのメッセージが届きました(余裕で10人以上)。

送られてくる内容も、一発目のメッセージとは思えないビデオ通話アプリではありがちな内容でした。

こういうビデオ通話アプリはお相手の女性のことをチャットレディと呼ばれたりします。

ビデオ通話アプリの仕組み

図のようにお相手の女性に報酬が支払われる仕組みになっているので、必死にメッセージを送ってきているんです。

アカウントをいくつか持っているとわかりますが、全く同じ文章のメッセージを送ってきたので、どんな人にも送りまくっているんだと思います。

ご近所リモートは出会える?

利用規約より

利用規約の禁止行為のところに

出会い・異性交際を目的とした行為

が書かれていたので、出会えるアプリではないです。

ご近所リモートの評判・口コミ

星5評価

ビデオ通話を中心に、毎日楽しくやり取りする事ができています。新しい繋がりを探したい時にもおすすめです。

使いはじめて少し経ったんですけど、ユーザーじっくり見てみたら年上の方から年下の子までいるのでビックリしちゃいましたw

2024年6月15日

気軽に話ができる相手が欲しいって思ってこのアプリを使ってみました。

チャットや音声通話やビデオ通話などでコミュニケーションをとることが出来て、自分の趣味などを共有しやすい環境だなって思いました。

2024年6月6日

星1評価

何もプロフィールを書いてない、写真も出してない状態でも、登録一分で30件のメッセージが届きます

正直サクラや悪質業者が登録されています、

アプリ開発者と悪質業者と同盟を組んで、CM広告を頻繁に観るハメになります

悪い事は言いません、このアプリはダメです。

無料ポイントやログインポイントがありますが、無いも同然。

このアプリを始めないでください、悪質業者に個人情報が抜かれますよ!

アプリ開発者もグルですので、このアプリ開発の作った他のアプリも気を付けて!

削除してくださいね

2024年6月22日

まさに悪質アプリのお手本です!退会申請したのに運営から音沙汰なし。

放置してるとバカのようにメールが送られて来る始末。

挙句の果てにはポイント勿体ないですよ。とか言ってくるし、無料ポイント余ってるけど10ポイントで何が出来る?サクラのために課金するはサラサラないけど。

それにポイント余ってるのが何故わかる?運営がサクラ使ってる証拠か?普通ポイント余ってるのわからんだろ。

2024年6月27日

ご近所リモートの料金体系

ビデオ通話160pt/分
音声通話120pt/分
チャット送信50pt/回
画像送信80pt/回
受信画像閲覧40pt/回

ご近所リモートの退会方法

退会はアプリ設定から簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】