本サイトはプロモーションが含まれています

チャットアプリ「即会いマッチ」のサクラに注意!サクラから大量メッセージが送られてくるアプリ…。

チャットアプリ「即会いマッチ」のサクラに注意!

即会いマッチの調査結果

結論、即会いマッチはサクラがいるアプリなので、リアルな出会い向きではありません。

「一方的に大量メッセージが送られてくる」「相手の地域名が嘘」「メッセージはテンプレ」などサクラアプリでは典型的な特徴が見受けられました。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

即会いマッチの運営会社

商号即会いマッチ運営事務局
住所大阪府大阪市中央区南船場3丁目
事業内容
  1. インターネット異性紹介事業による通信業
  2. インターネットのウェブ・コンテンツの企画、開発、制作、運営

即会いマッチがサクラアプリの証拠

アプリをインストールして1日。大量のメッセージが送られてきました。

で、アンインストールして登録地域を変えてまた再度インストールし直すと、まったく同じアイコンの人物から同じメッセージが送られてきました。

その様子がこちら。

ちょっと多すぎるので、ひとりピックアップしてサクラである証拠を示します。

北海道で登録したとき

沖縄で登録したとき

これだけ離れた地域で同時に登録するなんて一般の人がやることとしてありえないので、サクラと言っていいでしょう(写真も悪用されてしまっています)。

しかも・・・

岩崎で登録したとき

渡辺で登録したとき

名前の部分だけがすり替わったテンプレートの文章でした。

こうやって「(都道府県)地域名」や「登録した名前」の部分だけ変えて、あたかも自分に語りかけるようにしてきたり、近くに住んでいるかのように見せてくるのはサクラアプリの常套手段です。

結局、最終的には「出会えるかも…」というタイミングで課金が必要になり、課金はするもドタキャンされたり適当な理由をつけられて逃げられるパターンがほとんどです。

相手がサクラとわかってやり取りを好む人もいないと思うので、騙されないよう注意です…。

即会いマッチの評判・口コミ

星5評価

初めてのマッチングアプリでしたが、思っていたよりもとても使いやすく、年齢層も自分にぴったりでした。

共通の経験や価値観を持っている方々とのやり取りがスムーズで、会話が途切れずに楽しく続きました。

素敵な出会いがたくさんできて、これからの出会いが楽しみです。

2025年3月29日

友達が少なくて寂しい日々を送っているので、少しでも話せる人が増えたらいいなと思ってこのアプリをインストールしました。

使ってみたところ、マッチングアプリに必要な機能はしっかり揃っていて、いろんな大人と出会える機会がありました。

個人的には特に不満もなく、かなり満足しています。

2025年3月20日

星1評価

サクラしかいません。とにかく写真を送って来てくれても見るのにポイントを使わせる。

そのタイミングが何故かこっちのポイントが切れるタイミング。通常の手口。

この手のサイトは全くもってあからさまにそれなりの女性を並べてますけどね。

登録して数秒で数人からメッセージあったし、こりゃあだめだな!って感じで。パパ活にも使えない。

2025年3月11日

はい!ここもサクラや業者しか居ないアプリでした。

写真は拾い物を使い回してる明らかに住みが都心から離れた場所で背景に高層マンションやビルが建ち並んでるとか頭の中がお花畑だろ。

某◯◯市にそんな高層ビル群なんてないのは直ぐ分かるだろ。

今は便利なアプリがあるから写真を判定したら拾い写真で他のSNSから追って行ったら香港とかの写真だったし。

しかも5年前の写真使うとかヤバすぎだろ。

課金しても絶対会えないのは確実だから無料ポイントで遊んでポイント無くなったらアンストが1番正しやり方。

2025年3月1日

即会いマッチの料金体系

チャット送信25コイン
画像添付40コイン
添付閲覧40コイン

即会いマッチの退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
マイページからヘルプを開く

STEP.2
退会

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】