本サイトはプロモーションが含まれています

スグ恋は無料で出会える?サクラは?結論:サクラがいて出会えません。

スグ恋は無料で出会える?サクラは?結論:サクラがいて出会えません。

スグ恋の調査結果

調査結果、スグ恋はサクラがいて出会えません。

レビューを見る限りサクラに騙されている人が多いようなので、出会えない理由を書いていきます!

スグ恋の調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

スグ恋の運営会社

役務の提供者スグチャパーク
サイト運営責任者立川幸太
所在地東京都武蔵野市吉祥寺東町2-17-1
問い合わせinfo@sugucha.net
HPsugucha.net

見てもらうとわかりますが、このアプリは「スグチャ」というアプリ名で運営されていました。

サクラアプリはその実態がバレると名前を変えて表面上だけは別アプリと見せかけてきます。

スグ恋にサクラがいる証拠

サクラがいるかどうかは、アカウントを二つ作ってみるとスグにわかります。

神奈川県アカウント

島根県アカウント

こうやってアカウントをわけてみたら、両方のアカウントに同じ人物アイコンの女性から、同じメッセージが届きました。

その証拠がこちら。

メッセージ一覧

例えばこちらの女性・・・

あきらかに同じ女性だとわかると思いますが、このようにこちらが登録した地域に合わせて表示がコロコロ変わる仕様になっています。

添付で写真が送られてくるのは、広告を見せるためです。

 

完全無料なので、金銭的な被害はありませんが、サクラ相手にやり取りをするのも時間の無駄かと…

スグ恋の利用規約

読みにくいですが、、、スグ恋は「出会い」を売りにして宣伝しているにもかかわらず、禁止事項のひとつに「出会い・異性交際をを目的とした行為」「直接会うことだけを目的とした内容の送信等」を挙げています。

つまり、アプリを通して出会ってはいけないということ。

運営側が公式に規約に書いてしまっているのが驚きです。

でも、サクラアプリではあるあるの規約なんです。

出会いアプリが「出会禁止」ってなんでやねん、という感じですが、ユーザーをサクラで釣ってお金儲けをするアプリなので、こんなこともありえるのです。

スグ恋の評判・口コミ

星5評価

気が向いた時に出会いを探せるっていうのが良いですね。

完全無料なのに機能もしっかりしてるマッチングアプリっていうのが第一印象です。

2024年9月30日

完全無料で色んな希望で出会いを探せるし、タイプの人が多いから気に入ってるマッチングアプリです。

すぐに会えるし良いです。

2024年10月1日

星1評価

即会い専用???相手から連絡はたくさん来ますが、返信すると相手からLINEアドレスが送られてきます

つまりは別のサイトへの誘導!LINEアドレスをタップしても本人出てきません、やるだけ無駄です

やはりただより高いものはない!です

2024年9月22日

登録して1時間くらい放置したら30件ほどメッセージが来て外部誘導ばかりでした。

「通報」に外部誘導って項目があるので選択し何人も通報してたらアプリそのものが使えなくなりました。

多分ですが通報するにあたり履歴に迷惑行為が無かったり個人の感情で通報していた場合は利用出来なくなるって注意書きが有るのでそれに抵触したのかな?

外部誘導が迷惑だから通報してもそれを個人の感情だからって逆に利用停止にするなんて運営自らが利用規約に違反してるんじゃねーのか?

ふざけんなよ!

2024年9月25日

スグ恋の料金体系

スグ恋は完全無料のチャットアプリです。

スグ恋の退会方法

マイページからアカウント削除で退会できます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

スグ恋のように無料のチャットアプリは出会い行為やLINE交換などを禁止しているアプリが多いです。

無料のチャットアプリでも出会えた報告は見たことがあるので、出会うのは無理な話ではありませんが、ルールとしてLINE交換が禁止されている以上、推奨しません。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】