本サイトはプロモーションが含まれています

タダ恋は出会えるアプリ?サクラは?結論:サクラアプリに誘導される…

タダ恋の調査結果

タダ恋はマッチングサービスではないので、出会いはありません。

あきらかなサクラもいて、もはや一般の人がいるのかわからないレベルでした。
タダ恋の調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

タダ恋の運営会社

運営者sweet butter
所在地東京都港区芝浦1-9-7
電話番号03-1523-0148
E-Mailinfo@tadafrie.com
運営責任者佐藤由紀

タダ恋がサクラアプリの証拠

アプリをインストールすると上の写真のように、たくさんメッセージが送られてくるのですが、、、こういうのが全部サクラだったんです。

その証拠がこちら。

送られてきたメッセージに対して、試しに「あ」とだけ返信してみると、何事もなかったかのような返信が返ってきました。

後述のレビューにもありますが、会話が成立しません。

しかも丁寧にリンク付きで、このリンク先に飛ぶとサクラアプリに誘導されるようになっていました。

無料タイプのこういうアプリは、このアプリを仲介にしてサクラアプリへ誘導するパターンが多いです(以下、図解)。

タダ恋は無料だが、サクラアプリに流されるだけ

よくある誘導アプリでした。。。

タダ恋の利用規約

利用規約のサービス説明欄を読んでみると

ユーザーに娯楽を提供することを目的とするものであり、出会い・異性交際のための相手をマッチングさせるサービスではない

と、しっかり書かれていました。

アプリページでは「マッチングアプリ」と書いているのに、規約には「マッチングさせるサービスではない」と、矛盾してる感じがすごいです。。。

サクラアプリは、こういう規約を書くことで、ユーザーが出会えなかったことを「マッチングサービスではないって規約に書いてるでしょ」と、言い逃れできるようにしています。

規約をいちいち隅々まで読むことはありませんよね。。。そこをついた典型的なサクラアプリの手口です。

タダ恋の評判・口コミ

星5評価

使い放題のマッチングアプリということで、看板に偽りなくとても使いやすくユーザーもたくさん集まってる人気のマッチングアプリです。

非常にいいアプリだと思いますよ。

こういう使い放題のマッチングアプリはユーザーの質が悪かったりすることも意外と多いですが、このオナチャはユーザーの質も含めてアプリ自体のレベルがすごく高いと思います。

利用し始めてからまだ一週間ほどですが、相手の方とのやり取りもたくさんできてますし、直接会ってお話したりと交流を持つことができています。

正直ここまで色々なタイプの女性と交流を持てるとは思っていなかったのでいい意味で驚きを隠せません。

ここならスマホでの操作も簡単なのでこういうマッチングアプリの初心者ユーザーでも問題なく簡単に使えて、煩わしい変な人もいない質の高いマッチングアプリなので初心者の方にこそお勧めできます。

意外と相手の女性から誘われることも多いので、活発な出会いが体現できると思います。

2024年2月14日

星1評価

タダはどこでも同じだね。 必ず外部に誘導してくる。

しまいには外部リンクだけ張り付けてきて会話すらしてくれない。

最近の新しい手口なのかタダで話してる途中から急にリンク先への引き継ぎに変わり返信しようとするとポイントが必要になる。

気を付けてください。

2024年7月19日

業者、サクラ、ボットしか居ないゴミカスアプリ。

会話なんか一切成り立たない、そのクセ別の有料アプリに勧誘だけ一丁前にしてくる。

普通の人間は存在しない、最悪最低クソゴミアプリ。絶対しない方が良い

2024年7月21日

タダ恋の料金体系

タダ恋は完全無料です。

タダ恋の退会方法

退会はアプリをアンインストールするだけでOK。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

今回調査したアプリは、まだ無料アプリなのでお金を失うことはありませんが、有料のサクラアプリに引っかかってしまうとお金も時間も失うことになります。

特に無料系はきちんとマッチングサービスとして運営されることが少ないので、出会える確率は当然低いです。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】