本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い系「匿名チャット」にサクラはいる?調べてみたら悪評だらけ…

匿名チャットの調査結果

サクラアプリの可能性大。

量産されているLINE出会い系のアプリ。中身のシステムは全く同じで、名前だけが違うアプリがアダルト系の広告でユーザーを集めています。

匿名チャットもそのひとつで、出会うのはかなり難しいと思います。

出会えないどころかサクラに騙される可能性があるので、わざわざ出会い目的で匿名チャットを使うのはおすすめしません。

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

匿名チャットの運営会社

販売業者合同会社ウォルド
インターネット異性紹介事業届出済大阪府南警察署
受理番号:62230012000電気通信事業届け出番号
E-05-05114
運営責任者吉井久人
所在地大阪府大阪市港区磯路三丁目17番17-202
お問い合わせnfo@tokumeichat135.net
050-3593-2988
チャット・メール問い合わせ対応:24時間
電話対応:10時~18時(土日祝祭日を除く)

匿名チャットのサクラ?

会員数が少ない

匿名チャットの会員数は100人程度しかいないとても少ない出会い系。

しかも女性側が全てサクラで、男性100人の可能性が高いです。

そもそも数が少ないので、近くに住んでいる人を見つけるだけでも難しいはず。

なので、出会うのは難しい。

サクラ?

これだけ数が少ない出会い系なのに、女性のほうからメッセージがくるという不自然さ。

かなりサクラアプリの可能性大です。

送られてきたメッセージ一覧

 

送られてくるメッセージの内容も、サクラアプリでよく見るような誘惑的なメッセージばかりだな、という印象。

匿名チャットの評判

【1】出会えない系アプリです!

コイフル系列 と呼ばれる連中が運営しています。当サイト内を検索をしてみればわかりますが「株式会社アップヒル」名義だけでもこれで4サイト目です。

既に十分悪名が轟いているハズなのに、呆れて言葉が出ません。

とはいえ、これは表向きに用意されたダミー会社。本当は別の会社が運営しています。

複数の会社名義を使い分けている大規模な詐欺グループだと考えられます。

 

【2】女性会員は100%サクラ!

秘密Chatサイト内を覗いてみればわかりますが、女性会員の顔出し率が異常に高く、美女率も高いです。

まともなマッチングサイトを利用したことのある人であれば、すぐに不自然だと気付くハズです。

匿名チャットの料金体系

1ポイント=10円相当。

ポイント料金体系
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信30ポイント
文章メッセージの閲覧無料
画像メッセージの送信30ポイント
画像メッセージの閲覧無料

匿名チャットの退会方法

退会はLINEアカウントをブロックすれば退会扱いとなります。

退会手数料もかかりません。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

とにかくLINE出会い系は危ないアプリばかりです・・・。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】