本サイトはプロモーションが含まれています

AIマッチング「ツナガル」にサクラはいる?評判は?100万円もらえる…!?

ツナガルの調査結果

調査結果、ツナガルはサクラアプリで出会えない!!

評判も悪い評価が目立ち出会うには全くおすすめしません。
ツナガルの調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ツナガルの運営会社

役務の提供者株式会社NEW WORLD
所在地東京都新宿区百人町1-18-9
運営責任者ツナガル運営事務局
連絡先Eメール:info@happy-refresh.life

ツナガルにサクラがいる証拠

サクラ

AIマッチングというだけあって、最初にプロフィールなどを登録すると自動で合いそうな人とマッチングする仕組みになっています。

一見すると他のマッチングアプリにもありそうな機能なのですが、、、

これ、ただ適当にサクラとマッチングさせているだけの害悪システムなんです。

その証拠がこちら。

愛知

佐賀

こちらはマッチングした女性のうちの一人です。

他の女性もそうですが、このように表示地域がコロコロ変わる仕様になっているので、こちらが登録した地域に合わせて表示されるだけ。

つまり相手は架空の女性(画像はネットで拾ってきたものでしょう)なので、本当に「会ってみたい」なんて思ってないです。

こういうサクラだらけのアプリなので注意なんです!!!

おまけ

「現金100万円が必ずもらえる」なんてありえません。

「100万円あげるから、ポイントを購入してください」って理屈が意味わかりません。

こういうやばい釣りって規制できないんですかね????

かなり悪質だと思います・・・。

ツナガルにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「さゆな」「Eri」「あさ子」「ひなみ」「ペロりさ」「佳穂」「あや子」「ゆうたママ」「シャルロット」「すずか」「みゆ」

ツナガルの利用規約

利用規約には禁止事項として「物理的な出会い・接触を目的とした行為」が書かれています。

つまり、アプリを通しての出会い禁止ということ!!!!

なのでいわゆる「マッチングアプリ」や「出会い系」の類ではないアプリなのです。

なんとびっくりな規約ですが、サクラアプリにはありがちなんです…w

ツナガルの評判・口コミ

星1の多さが気になる…

星5評価

すごくやり取りがしやすいアプリなので、チャットをしていても安心感が違います。

とにかく相手のことが分かりやすいし、自分に合う人も見つけやすいから、迷うことなく効率がよく出会いに繋げることもできています。

ツナガルは、初心者でも出会いやすいコミュニケーションアプリだと思いますが、今まで他のマッチングアプリとかでイマイチ手応えを感じなかった人にもオススメできると思います。

実際に私も他にもマッチングアプリはやっていたんですが、ツナガルに移ってきてすぐにそのマッチングアプリとの違いを感じました。

相手とやり取りをするのも、色んな方法でやり取りができるので、自分にとって合ってるものを選べるのも良かったです。

ムービーやボイスを使ってメッセージのやり取りができるのは、自分が伝えたいことも伝えやすいし、相手のことも理解しやすくて良いですね。

それにAIフレンドマッチング機能で、毎日だれかしらとマッチングできるのも嬉しいです。

2024年6月17日

位置情報を送るなどができて待ち合わせがすごくしやすいです!!

その他にも写真や動画はもちろんのこと、音声なども送ることができるので若い人でも年配の方でも誰でも使いやすいアプリだなと思いました!

2023年10月25日

星1評価

このアプリは、アプリ運営者が作成した定型文が自動的に送られて来て、つぎつぎに表示され、写真が表示されている人から返信されていると勘違いしたアプリ使用者が、それに反応して返信すると、高額な返信料金がポイント購入と言う形で課されて、お金が巻き上げられていくと言うシステムになっているようです。

送られてくる内容は、どの人も最初からエッチがしたいというものばかりで、到底表示されている写真の人から送られているものとは考えられません。

また、機械的に間隔をあけてアプリ運営者が自動送信しているためか、アプリ使用者が返信しても、会話が成立しません。

たまに、会話が成立しているように見えるのは、アプリ運営者が雇ったスタッフが返信してくるからでしょう。

そのあたりは、巧妙です。 その後も、一方的に機械的に、事前に作成されている会話文章が送られてくるのですが、過去にこちらが返信した会話内容が反映されておらず、トンチンカンな内容や会話となります。

しばらく、返信をしないと返信を促す内容が自動送信されるなど、集金システムとしてば、実に良くできたアプリですが、交際ソフトとしては、何の価値もありません。

2024年6月7日

このアプリは、アプリ運営者が作成した定型文が自動的に送られて来て、つぎつぎに表示され、写真が表示されている人から返信されていると勘違いしたアプリ使用者が、それに反応して返信すると、高額な返信料金がポイント購入と言う形で課されて、お金が巻き上げられていくと言うシステムになっているようです。

送られてくる内容は、どの人も最初からエッチがしたいというものばかりで、到底表示されている写真の人から送られているものとは考えられません。

また、機械的に間隔をあけてアプリ運営者が自動送信しているためか、アプリ使用者が返信しても、会話が成立しません。

たまに、会話が成立しているように見えるのは、アプリ運営者が雇ったスタッフが返信してくるからでしょう。

そのあたりは、巧妙です。 その後も、一方的に機械的に、事前に作成されている会話文章が送られてくるのですが、過去にこちらが返信した会話内容が反映されておらず、トンチンカンな内容や会話となります。

しばらく、返信をしないと返信を促す内容が自動送信されるなど、集金システムとしてば、実に良くできたアプリですが、交際ソフトとしては、何の価値もありません。

2024年6月7日

その他

完全無料と紹介されていたAIマッチングアプリの「ツナガル」を今回使ってみました。

先に調査した内容を言うと

ツナガルの検証結果

  • 完全無料と言いつつ実は有料で嘘でした
  • 会員数は10人のはずが沢山のお誘いが
  • サクラが露骨なチャットを大量に送る
  • 法律も無視した危険な業者が運営してる

しかも凄く見づらいのこのアプリ。

以上のような結果でした。

ツナガルの料金体系

1Pt=20円

トーク閲覧0pt
トーク送信18pt
画像閲覧12pt
画像送信18pt
ボイス再生5pt
ボイス送信5pt
いいねを送る5pt
動画視聴12pt
動画送信18pt
マップ閲覧5pt
マップ送信5pt

ツナガルの退会方法

退会は簡単にできます。

STEP.1
マイページからヘルプを開く

STEP.2
アカウント削除

ここから適当に退会理由を選べば退会できます。退会手数料などはありません。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】