本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い系「ゼロチャ」はサクラアプリ?評判は?

LINEですぐに使える完全無料の出会いアプリ「ゼロチャ」のサクラ情報まとめ。

結論から書くと、、、ゼロチャはサクラの可能性大なので使うのは時間の無駄です・・・>出会いが欲しいならこちら(おすすめ出会い系3選)。200以上出会い系を見てきた僕のおすすめです。

ゼロチャとは

ゼロチャのトップページ(https://zerocha.jp/)

ゼロチャの
お相手探しは完全無料!

LINE or Mail で登録できる

使い方
  1. 男女ともに完全無料
  2. 匿名で使えるから安心
  3. カンタンお相手探し

インターネット異性紹介届出は申請中

出会い系を運営するのには必須の「インターネット異性紹介届出」は申請中とのこと・・・。つまり、正式には認められていない出会い系ということになります。

ゼロチャの会員数

僕が登録した2021年6月時点では、ゼロチャのLINE友達数(会員数)は1,053人でした。この数は出会い系としては少なすぎ。

それなのに女性から大量のメッセージが送られてきたので不自然です。おそらくこの数はほとんど男性で、メッセージの相手はサクラ。

利用規約には「出会い禁止」

利用規約

第5条 禁止行為について

出会い・異性交際を目的とした行為。

ゼロチャの利用規約より

このようにゼロチャは「出会い行為」そのものを公式に禁止しています。

あくまでも個人同士が、お互いの趣味等に関わる情報を交換し、会話したり、想像力を働かせたりすることにより、娯楽として、メッセージの交換等を楽しむためのものです。

ゼロチャがサクラアプリな証拠

ゼロチャは怪しい点がいくつかあります。

メッセージ多すぎ

実際のLINE画面

メッセージ画面

さきほども書いたようにゼロチャの会員数は全体で1,000人程度の小さな出会い系です

プログラムの自動返信

明らかに会話が成り立っていない

「ほんとに30ですか?」という僕のメッセージに対して「会ってくれるんですね嬉しい」という会話の成り立たないっぷり。

「ん」だけ送信

試しに「ん」とだけ送ってみたら、自ら自撮りを送ってくる暴挙っぷりw

サクラアプリは、このように自動で返信するようプログラムされていることがあります(つまり、サクラ。相手は架空の人物です)。

みんなLINEへ誘導してくる

なぜこんな(自動送信のような)雑なメッセージが送られてくるかというと、この人たち結局最後に自分のLINEに登録を促してくるんです。つまり、それが目的。

LINEへ誘導

写真を沢山送りたいし、会う話も進めたいんで無料アプリで連絡取れませんか?

チャコレって言うんですけど、LINEと同じで全部無料で使えるんですが、

もしスマホに入れてなかったら本当に全部タダなんで登録してください

なぜゼロチャ内でタダでやり取りできているのに、他のアプリへ誘導してくるのでしょう???

これは、おそらく別アプリに登録してもらうことで紹介料などの報酬があるからでしょう。

登録しようとしたら、LINEで誰でも作れる公式マークのついたアカウントにたどり着きます。しかも登録している人が2,000人も・・・。2,000人を真面目に相手なんてできませんよね???

他の人もそうです。

評判・口コミ

残念!会えないぞ!

ゼロチャは完全無料の出会いアプリ!と思いっきり謳っているが、そもそも本物の出会い系じゃないから出会いそのものが禁止されているぞ!

みんな、騙されてはいけない!

https://deainoinfo.com/deai-review/zerocha/

【2】そもそも無料の出会い系などない

2009年の「出会い系サイト規制法」の改正で年齢確認が義務付けられて以降、事実上、無料の出会い系は運営ができなくなっています。

ではなんで運営しているのか?というと彼等の言い分は「だって出会い系サイトじゃないもん」というものです。

利用規約にも以下のように書いてあります。運営者が「会わせない」と言っているのですから、会えるワケがないですね。

https://onijima.jp/?p=66587

2020年以降ラインに友達追加して使うだけで即アポ!即ヤレるみたいな感じで沢山のアプリが量産されています。

ゼロチャは無料ですが「利用開始すると高額な危険な大人達が運営している悪質アプリに誘導」されます。未成年者は親や学校にバレます!絶対に利用はしないでね!おじさんとの約束だよ!

https://matching-app.biz/line-zerocha/

サクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「HIROMI」「まゆか」「おばさんでもいい?」「ゆな嬢」「堀口雅美」「セリナ」「リコ@中」「あやめ※ひまぼっちなう」「まり」「マキ先生」「ほなみ」「研修医の菜穂子」「まりな BookStore」「まちこ(バツイチです)」「人妻カオリ」「美和子」「かれピ欲しすぎ」「直美」「むちむち奈々子」「【初】女子大生」「あーすか」「忘れられた主婦」「ぷるぷる歯科助手」「みほ」「●●●してみたい」「華ちゃん」「主人には役立たず」「カナ【D】」「帆南」「ゆい」

退会方法

ドキドキメモリアルの利用規約には退会に関してこのように書かれています。

利用規約より退会方法

ユーザーは、自身の判断でアプリケーションの削除を行うことで自由に本サービスを退会することができます。

LINEを使っているので、アプリケーションの削除というと・・・??謎です・・・。利用規約もコピペしているのではないでしょうか・・・。

※ちなみに僕は退会申請はせずLINEのブロックだけしておきました。こういう場合はブロックが無難。

おすすめの出会い系を紹介

今回はLINEで登録する完全無料の出会い系チャットアプリ「ゼロチャ」のサクラ調査でした。

「そもそも出会い系ではない」「自動プログラム送信」のサクラアプリの条件に当てはまっている非常に危険なアプリです。

第3条 本サービスの目的

ーザーは、本サービスが、ユーザーに娯楽を提供することを目的とするものであり、出会い・異性交際のための相手をマッチングさせるサービスではないことをあらかじめ確認し同意するものとします。

利用規約より

あくまでもアプリ内でコミュニケーションを楽しむサービスと捉えていいでしょう。

本当に出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系を厳選してます。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】