本サイトはプロモーションが含まれています

「還暦マッチ」は出会えるアプリ?サクラは?評判は?実際にインストールして使ってみた。

「還暦マッチ」は出会えるアプリ?サクラは?評判は?実際にインストールして使ってみた。

還暦マッチの調査結果

結論、このアプリでは出会えません。

理由はいろいろあるのですが、一番の理由は利用規約に「出会いを推奨するものではない」と書かれていたからです。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(3.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

還暦マッチの運営会社

提供元還暦マッチ運営局
所在地東京都港区青山2-2-15
役務の内容SNSアプリの運営、利用者がダウンロードした専用アプリを介し、インターネット経由にて会員同士のコミュニケーションサービスを提供します。

還暦マッチがサクラアプリの証拠

東京で登録して実際にお相手を探してみました。

すると、インストールしてから1日経たずで、10通ほどメッセージが送られてきました。

美人な方から丁寧に写真付きで、お誘いのメッセージばかり・・・普通に考えてありえないような内容ばかりです。

この時点でかなりサクラっぽいので、アカウントを別地域の登録でインストールし直してみました。

すると・・・

東京で登録した時

鹿児島で登録した時

さっきと、同じアイコンの女性から、同じ順番で、同じ文章のメッセージが届きました。。。

サクラアプリのよくある手口なのですが、機械的にメッセージを送りまくっているだけで、アイコンの女性が実際に送っているわけではありません。

一人ピックアップしますが、見比べてみると相手が嘘プロフィールであることは一目瞭然。

 

メッセージも「名前」の部分だけがすり替わって他は全く同じのテンプレートの文章でした。こんなことを一般の人がやっていると思えないので、これも機械的なメッセージである証拠です。

名前「酒井」で登録した時

名前「中本」で登録した時

しかもはじめましてのメッセージにしてはかなり卑猥ですし…。

やり取りしてもこのアプリ内で連絡をとってくるような人はサクラの可能性大なのでご注意を。。。

還暦マッチにいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの可能性大の名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「さわ」「バツイチでもいい?」「ゆいちゃん」「カフェオレ大好き」「まりえ」「ゆかり」

還暦マッチの利用規約

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「」のようなアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

還暦マッチの評判・口コミ

こういった星5評価のようなベタ褒めもサクラレビューである可能性が高いので要注意です。

星5評価

最近使ってるアプリなんだけど、熟年ならではの雰囲気があってすごく心地よくて、めちゃくちゃ使ってるよ。

使い始めたその日に仲良くなった人とは同じ趣味があったから、すごく仲良くなれたし、これだけリアルな出会いがあるなら、熟年向けのマッチングアプリもいいなって改めて思った。

本当に最高!

2025年9月23日

熟年層に適しており、リラックスして使用するのに最適で、かなり楽しんでいます。

出会いの数も重要ですが、楽しい会話がたくさんできるので、機会が非常に豊富です。

年齢を重ねても新しい出会いの場が存在することは、本当にありがたいことです。

2025年9月11日

星1評価

なし。(随時更新)

還暦マッチの料金体系

チャット送信28pt
画像添付56pt
添付画像閲覧28pt

還暦マッチの退会方法

退会はメニューから簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】