真剣に婚活・恋活がしたくてマッチングアプリに登録したのに、トラブルに遭ったことはありませんか?
年齢や恋人・婚姻関係の有無の詐称、勧誘(ネットワークビジネス、投資、宗教、有料サイトなど)、性的目的など、様々なトラブルが数多く発生しています。
今回は、特に多い「勧誘」に焦点を当てて、私の体験談や勧誘に遭わない見極め方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
タップで飛べる目次
マッチングアプリ失敗体験談
真剣に婚活目的でマッチングアプリに登録したのに、オンラインサロンや資産運用に勧誘されてしまった私の体験談を2件ご紹介します。
ペアーズ体験談①:資産運用詐欺の勧誘
プロフィールに記載されている文章がおもしろかったので、「一度話してみたい!」と思いマッチングに。
実際会ってみると、話しているフィーリングが恋愛ではなく友達のような感覚で、婚活の主旨とは違いますが非常に楽しい時間でした。
その後も友達として何度か会ったり、くだらないメッセージを送り合ったりするなど、友達としての信頼感もあったと思います。
その当時私は資産運用に興味があり、その人が金融業界に勤めているのも知っていたので、ふと相談をしてしまったのです。
相談には真剣に乗ってくれ、きちんと今後資産運用すれば大丈夫だと数字を計算して私でもわかるように説明してくれました。
正直、すでにその人のことは友達として信用していたので、その人が実際にやっている資産運用を「やってみよう!」と決心したところ、第三者が登場してきて資産運用の説明がありました。
少し驚きましたが、第三者の人の印象や資産運用の内容も良かったので、やってみることにしました。
LINEで直接勧誘されるというわけではなく、会った時に勧誘される感じでした。
最低100万からのスタートだったため、最小額で始めてみました。
もちろん騙されてないか心配でしたが、万が一騙された時は高い勉強代だったと思うことにして約2年程続けました。
その後、少しずつではありますが実際お金は増えて来ていたので、もう少し追加しようかと考えていた時に資産運用会社に金融庁から指摘が入りました。
そのため、不安になった多くの会員さんが一気に出金や退会依頼をしていると耳にしましたが、知識がなかったこともあり当分様子見することに。
色々な理由をつけて中々入金されずいる他の会員さんたちの様子を見て、ついに私も出金・退会申請をしましたが、その後約1年経っても入金はされていません。
結局、最初に投資した100万円をごっそり失うことになりました。。。
中には「分割で少しずつ入金されている人もいる」と聞いていますが、下手な期待せずにやはり「高い勉強代を払った」と受け止めることにしました。
その友達とは、私に彼氏が出来たことをきっかけに連絡の頻度が落ち、今では連絡を取っていません。
ペアーズ体験談②:有料オンラインサロンへの勧誘
写真の爽やかな印象や数々の共通点があることに魅かれマッチングに。
早速一度会ってお話をしてみる流れになったので、場所と時間を相談したところ、平日の20時に相手のエリアでお茶のみ、とのことでした。
自分の都合ばかりで違和感を感じましたが、プロフィールで忙しそうな一面も見えていたのでその部分は了承しました。
当日の午前中に「良かったらブログ書いているので見てみてください」と連絡があり、プロフィール通り「すごい人なんだな」という印象を受けました。
お会いしてみるととても印象が良く、共通点もあるので非常に楽しい時間でした。
友達が少ないこと、今の職場や今後の人生について少し話したところ、強制的な言い方ではなく「こういうの主催しているからもし興味があったら」と無料セミナーを紹介されました。会っている時間は正味1時間だったと思います。
後日連絡を取り合う中で話すことは「セミナーをいつ開催する予定か」や「人生が楽しくなるように前向きにいこう」などの話が多かったため、私としては婚活目的だったのに恋愛の話に一切ならずとてもショックでした。
ただ、たまに入れてくる共通の話で盛り上がったこともあり、オンラインでそのセミナーに参加してしまったのです。
セミナー参加が決まってからは連絡の頻度は落ちて、セミナーに関する業務連絡のみ。
セミナーに参加してみて、「確かにこんな人生を過ごせたらいいな」とは思ったものの、最終的には有料オンラインサロンへの勧誘で締めくくりだったため入会はしませんでした。
その時にようやく「勧誘目的のマッチングだった」と気づきました。本当に時間を返して欲しかったですね。。。
セミナー前まであまり連絡を取っていなかったにも関わらず、セミナー以降は「セミナーの感想聞きたいから電話したい」と、すでに感想を伝えているものの頻繁に連絡がありました。
話を聞いてみたところ、さらに詳しいセミナーへの紹介を受けたので後程ふんわりお断りをすると、一切連絡がこなくなりそこで終了となりました。
一生懸命婚活している中で、時間も労力ももったいないことを実感した体験でした。
マッチングアプリで勧誘してくる人の特徴
私のように勧誘の被害に遭ってしまった話はよく耳にしますし、SNS上でも見かけますよね。
そこで、事前に把握することで被害に遭わないように、どんな人がどんな手口で勧誘してくるのか一例をご紹介します。ここに当てはまる全ての人が勧誘目的という意味ではありませんので、あくまでも参考程度にしてくださいね。
勧誘してくる人の特徴
ここではマッチングアプリで勧誘してくる人の特徴を「プロフィール」「メッセージ」「デート中」に分けて、それぞれ箇条書きで紹介していきます。
- プロフィール写真のルックスが良すぎる
- 惹き込まれる程の文章力がある
- 年収が高い
- アプリ内のメッセージが苦手だからと、早い段階でLINEを聞く
- あまり相手のことを知らない段階でも、できるだけ早く会うように上手に促してくる
- デート場所がデートに不向きな場所や、行ってみたら仲間内のパーティの場合がある
- そもそも話が上手い
- 夢や仲間の話をされる
- ビジネスや副業の話をされる
- 恋愛の話が出てこない
上記に該当する人であれば、わざわざマッチングアプリに登録しなくてもモテる人が多いですよね。
そのため、該当している場合は勧誘の可能性が高くなるので、注意してください。
勧誘してくる人の手口から見抜く
続いて、どんな手口で勧誘してくるのか一例をご紹介します。
- 真剣に恋愛や結婚がしたくて登録している人を上手に装っている
- デートを重ねてお互いの信頼関係を得てから勧誘話を持ちかけてくる
- デート中に夢の話から将来の話まで流れを巧みに持っていき、将来の不安をあおったところで共感しながら自分の成功体験を話す
- 簡単に稼げるなど、初めてみても良いかと思える単語をたくさん並べてくる
- 悩みに寄り添った上で解決策として、セミナーへの参加やより詳しい人に会わせようとする
まとめ
マッチングアプリの運営会社の多くは、会社独自の監視体制で勧誘行為への対策を取っていると言われていますが、まだまだ被害に遭われている方も多いです。
私の体験談や勧誘から見抜く方法を参考にして、素敵な人にぜひ出会えるよう願っています。
実践済み!おすすめ出会い系
PCMAX
ワンナイトが目的ならPCMAX一択
評価 おすすめポイント アダルトな出会い 会員数 2000万人 アダルトな出会いに強いのが特徴で、当日連絡してすぐホテルに..なんてことも。そういう目的で使っている女性が多いので話が早いです。当サイト特典:ここから登録すると追加20ポイントです!
ハッピーメール
断トツの会員数は業界トップ
評価 おすすめポイント 会員数最大級 会員数 3,500万人 業界で堂々の1位を走っている出会い系の王道。アンケートでもハッピーメールを使って「恋人・セフレができました」と報告が多かったサイトです。新規登録で最大1200円相当のお試しポイントあり。
ワクワクメール
人気急上昇中
評価 おすすめポイント 女性人気が高い 会員数 1200万人 女性誌にも多数掲載されていることもあり、可愛くて清楚な子が多い印象で「え、こんな可愛い子が出会い系やってるの!?」とびっくりすることがありますw 新規登録で最大120P(1200円相当)のお試しポイントプレゼント中。