本サイトはプロモーションが含まれています

【調査】LINE出会い「ポジション」にサクラはいる?出会える?

ポジションの調査結果

ポジションは量産されているLINEを使った出会い系のひとつで、ユーザーを騙す手口も同じ、サクラアプリの可能性大。

ユーザーも少ないし、サクラ臭いし、あえてこのアプリを通して出会う意味がないかと感じました。

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ポジションの運営会社

販売業者株式会社T・C・S
インターネット異性紹介事業届け受理番号
62210006002
運営責任者牧野 茂
所在地大阪府東大阪市俊徳町三丁目7番32号
お問い合わせinfo@d-position.com
050-3692-6003
メール対応:24時間
電話対応:11時~19時(土日祝祭日を除く)

ポジションのサクラがエロい

潜入してみた

先述したように、ポジションは他で量産されているLINE出会い系と作りが酷似しており、限りなくサクラアプリに近いと思う。

出会い系の規模としても1,000人程度で決して多いとは言えない。むしろ少なすぎて、アクティブに使っている人を見つけるのが難しいレベルの規模感。

LINEの友達数は1,000人程度(2023年10月現在)

とはいえ1,000人使っているとすれば、出会えた口コミなど一つや二つ出ていいはずだが、それもない。

料金もメッセージを一通送るのに250円(25pt)かかる(これは相場の5倍程度)ので、会員数も少ないしサクラか怪しい人がたくさんいるこのアプリでわざわざ出会わなくてもいいのに、と思います。

サクラの疑い

少しやり取りしてみたのですが、正直怪しい人ばかり。サクラアプリをたくさん見てきたのでわかるのですが、かなりサクラっぽい・・・。

というのも、普通だったらありえないアイコンやメールの内容が多いんです。

例えばこちら。

顔じゃなくて裸のアイコン…w

開口一番「これからセックスしたいと思い連絡しました。」と。

サクラアプリってサクラに騙されるような人をスクリーニングしているので、こういう普通見たらありえないでしょって内容も平気でメールしてきます。

これを「ありえない」と思う感覚の人は怪しいと思って課金せず、真に受けてしまう人が課金をして運営が儲かる仕組みになっています。

当然相手がサクラならば、出会えることはないので単なる払い損になってしまいます。

 

こちらも「セックスフレンドになってほしい」

「セックスしたいんです!」って…いやらしい話、これだけ美人の人でこういうメールがガチだとして、もうすでに相手を見つけてると思うんですよね。

ポジションの評判

であいはかせより引用

ポジションに登録してみて使った感想としては「類似マッチングサイトと全く一緒でサクラばかりで会えないサービス」だったとしか言いようが無い。

やっている事をまとめると

  1. 様々な広告を掲載し色んな所から集客
  2. 登録者には沢山の女性からメッセージ
  3. これは全員がサクラで中身が無いもの
  4. 課金をさせてからダラダラ会話を継続

 

残念!みつからない。

「ポジション」は、近所で簡単に相手が見つかるなんてうたっているが、出会い系のルールを無視して高額で運営しているサイトだから近づかないほうがいいぞ~。

みんな、騙されてはいけない!

他サイトでも「出会えない」と評価されています。

ポジションの料金体系

1ポイント=10円。

ポイント料金体系
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信25ポイント
文章メッセージの閲覧無料
画像メッセージの送信25ポイント
画像メッセージの閲覧無料

ポジションの退会方法

退会はポジションの公式LINEアカウントをブロックすれば退会扱いとなります。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

今回紹介したポジションのページから引用しますが、今の時代マッチングサイトで出会う人の数が増えていて、もはや当たり前になってきています。

しかもマッチングサイトは相性の良い人と会えるので、ピュアな出会いも大人の出会いも話が早いです。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】