本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い「コネクトチャット」に登録したらサクラからありえないメッセージが届いて出会えない。。。

コネクトチャットの調査結果

結論、コネクトチャットで出会おうとするのはおすすめしません。

メッセージの内容から察するにサクラである可能性が高いですし、チャット料金も相場に比べてかなり高めの設定で、わざわざこのアプリで出会おうとする必要はないかと思います。

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

コネクトチャットの運営会社

サービス名ConnectChat(コネクトチャット)
役務提供者株式会社Kye
所在地大阪府大阪市中央区島之内1-12-21-702
運営責任者平井 信行
お問い合わせmail@connect-s2-chat.com
06-6599-8897
サポート営業:10時~19時 土日祝日を除く
異性紹介事業の届出大阪市中央区南警察署(受理番号:62240014000)
電気通信事業の届け出番号E-06-05334

コネクトチャットのサクラ

会員数

LINE登録系の出会い系だと、公式アカウントの友だち数を見ればだいたいの会員数がわかります。

登録した2024年11月時点で、コネクトチャット公式の友だち数は133でした。

出会い系は基本全国で使われるものなので、これでは近くに住んでいる人を見つけるのが難しいくらい少ない規模数です。

LINE出会い系は作っては消してを繰り返すので、このように少ないことが多いです。

サクラ?

コネクトチャットの広告は男性に向けられたものなので、ユーザー会員はほとんどが男性かと思われます。

しかし、検索で女性を探してみると・・・

会員数が少ないにもかかわらず女性がたくさんヒットします。

中には女性のほうからメッセージを送ってくる人も(しかもサクラっぽい普通ではかなりありえない内容)。

サクラ1

いきなり見ず知らずの男性に「処女もらってもらえませんか?」なんて一発目のメッセージを送るはずがありません。

サクラ2

こういうお誘いのメッセージばかりで、ありえないものばかり。

こういうのに引っかかる人がいるので、サクラアプリは後を絶たないのですが・・・。

出会っていい思いできるかも、、、と思わせてやり取りを続けて課金させるのはサクラアプリの常套手段なので注意が必要です。

コネクトチャットの料金体系

1ポイント=10円。

メール送信30pt
メール閲覧0pt
メール画像添付30pt
掲示板閲覧0pt
新規メール画像閲覧10pt

コネクトチャットの退会方法

退会はコネクトチャットのLINEアカウントをブロックすれば退会扱いとなります。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

LINE出会い系は総じておすすめできません。

  1. アダルトサイトなどで「すぐヤレる」などの広告を出す
  2. 実態は会員数の少ない(ほぼ男性だと思われます)
  3. サクラからメッセージを送られてきて課金しても出会えない

このように出会えずお金と時間を失う結末になるだけなことがほとんどです。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】