本サイトはプロモーションが含まれています

出会い系SNS「熟年デイズ」は利用規約に物理的な出会い禁止の文言あり。

熟年デイズの調査結果

このアプリは物理的出会い禁止アプリで、メッセージのお相手はサクラである可能性大です。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

熟年デイズの運営会社

役務の提供者WHOK NET
役務内容会員間の交流場の維持管理

熟年デイズはサクラアプリの可能性

アプリをインストールすると半日で、メッセージが大量に送られてきました。

顔写真も設定していないのに、、、なぜかモテモテに。

こういうのってサクラアプリによくあるパターンで、優しい人ほど「返信してあげよう」と思って、やり取りを続けて課金してしまいます。

メッセージを続ければ続けるほど、出会えないことがわかってきます。

熟年デイズの利用規約

利用規約を読むと禁止行為について「物理的な出会い」と書かれていました。

出会い系SNSと書いているのに、物理的な出会いが禁止されているのはさすがに矛盾しているかと。

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「熟年デイズ」のようなサクラアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

熟年デイズの評判・口コミ

星5評価

アプリが使いやすく出会いも多い。年齢層も幅広く選べる。

目的がはっきりしているためか、話しの流れが早い。テンポがよい。

ポイント高めのところもあるが、ポイントが高いということは、色々な人がいるので選びやすいし、沢山の人がいるから。とにかく使いやすい。

2024年11月4日

全国何処でも検索が出来て大変便利です。

出張で良く行く県や地方も事前に探せてコンタクトも取りやすいです。

若い人からアダルト迄幅広く自分の好みに合わせて探せてとても使いやすいです。

これで寂しい独り身の生活に終止符が打てそうです。 このアプリを知って満足です。

2021年9月4日

星1評価

3人の方とやりとりしましたが、全ての方がやりとりしても話がチグハグで、こちらのメッセージを全く読んでいないで一方的に回答をしてくる方々でした。

また、プロフィールの写真や添付してきた写真を見ても、ほとんどの方が業者で撮ったような写真でしたので、素人の方は極一部だと思います。

やりとりが続かないのでまず逢える事は不可能ですので、ポイントの無駄遣いに成ると思います。それでも宜しい方は利用してください。

2020年4月21日

サクラのアプリです(笑)

メッセージ送信が、時々無料やら1ポイントやらになりましたが、待ち合わせの話題になった途端、解除されます(笑)

待ち合わせまでのやり取り、「直ぐの時」と「雑談→待ち合わせ」の時と送信数は全然違いますが、解除のタイミングはほぼ同じですね(笑)

その陳腐さを楽しんだって感じです。

2019年12月9日

熟年デイズの消費ポイント

1G=10円

個別メッセージ送信38G
リミット解除3500G

熟年デイズの退会方法

退会はメニューのアカウント削除で簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】