本サイトはプロモーションが含まれています

タダマッチは無料で出会えるチャットアプリ?規約に「出会い行為禁止」の文言ありのさくらアプリ。

タダマッチ

タダマッチの調査結果

タダマッチは無料で使い放題ですが、相手はサクラである可能性がとても高く出会えません。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

タダマッチの運営会社

役務の提供者デアイエルプレイス
サイト運営責任者伊藤将隆
所在地〒356-0057
埼玉県ふじみ野市市沢2-9-10
問い合わせinfo@tadacchi.jp
HPhttps://tadacchi.jp

タダマッチがサクラアプリの証拠

アプリをインストールするとどんどん女性のほうからメッセージが届きました。

複数端末でインストールしてみるとお相手がサクラであることがわかりました。

例えばメッセージを送ってきたこちらの女性。

こちらが登録した地域に「地域」の部分だけ変わったテンプレートの文章が送られてきます。

他の女性も同じく。プロフィールを見比べてみると嘘の地域情報であることが丸分かります。

あきらかに同一人物のはずですが、地域名がこちらが登録する地域によって合わせてコロコロ変わる仕様になっていました。

こんなことができるのは一般の人ではなく、運営側なので運営が仕込んだサクラである証拠と言えます。

そのほかにもおかしなことばかり。。。

「k」とだけ返信しても普通に返ってくる

いきなりURLを貼ってくる

こういうほぼほぼサクラと思われる方からのメッセージばかりですので出会いの可能性は低いです。

タダマッチでは出会えない理由

利用規約をちゃんと読んでみると「出会い・異性交際を目的とした行為」が禁止されていました。

なので、出会いはありません!!

そもそもサクラを仕込んで、しかもこういう規約をしれっと書いている時点で、ユーザー同士を出会わせる気などなく、儲けようとしているわけです。

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「」のようなサクラアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

タダマッチの評判・口コミ

星5評価

すぐに会える子が多い印象ですね。自分的には即会いが希望なので相手ともそうですが、このアプリ自体とも相性がいいみたいで使いやすいです☆

2025年1月14日

質の高い出会いがこのアプリでならできます。目的が同じということで話が早いのも要因の一つだと思います。

2024年12月14日

星1評価

インストール直後から大量にメッセージが来ますけど全てがAIのBotからで生身の人間は皆無です

こちら側で検索したプロフに対してメッセージを入れても架空のプロフなので一切応答は有りません

無料とは言え酷すぎるアプリで数日してアンインストールしました

2024年10月30日

アプリでお金が追加で掛かることはないです。登録料も掛からないです。ただ利点はそれだけです。

約半日で業者と見られる頭のオカシイ何かから60件ほど連絡が来て、受答えをすると9割方別のLINEアプリに誘導しようとしてきます。

誘導先は課金してポイントを購入するタイプの昔で言う出会い系サイトになっています。

あと俺の体感で3割程で会話の噛み合わない奴がいます。

実例を挙げると12月中旬なのにルームシェアしている友人が盆で帰省して1人は寂しいので会えませんかと言ってきたりします。

オススメはしません。時間の無駄なので止めておいた方が良いです。退会項目が無かったためブロックしてアンインストールしました。

2024年12月14日

出会いが欲しい人はこっち

結構タダで出会えることを謳ったアプリは多いのですが、サクラアプリなことがほとんどです。

タダで本当に出会えるなら、みんな有料じゃなくて無料アプリ使いますからね・・・。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】