本サイトはプロモーションが含まれています

チャットアプリ「熟年人生」にサクラはいる?結論、あきらかなサクラが存在!

熟年人生の調査結果

結論、あきらかなサクラが存在しており、出会いアプリではありません。

熟年人生の調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(3.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

熟年人生の運営会社

運営事業者熟年人生運営事務局
運営責任者村井佳人
所在地東京都港区港南2-16-1
お問い合わせ先support@juku-jin.net
ポイント料金1ポイント=10円

熟年人生にサクラがいる証拠

サクラの証拠を掴むためにアカウントを二つ作ってみました。

アプリをインストールしたら、女性のほうからメッセージがいくつか届きました。

その様子がこちら。

福島県アカウントに届いたメッセージ

長崎県アカウントに届いたメッセージ

見比べるとわかりますが、それぞれのアカウントに、同じアイコンの女性から同じメッセージが届いています。

そして、プロフィールの住んでいる地域は、こちらが登録した住所に合わせて表示される仕組みになっていました。

同時に違う地域に登録しているなんてありえないので、サクラ確定です。

メッセージ内容

こういうサクラからメッセージが届くアプリなので注意です。

熟年人生にいるサクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「美咲」「成美」「江美子」「千代子」

熟年人生の利用規約

これはサクラアプリにありがちな規約なのですが、この熟年人生というアプリにも「当サービスは異性紹介事業ではありません。」と書かれていました。

つまり、出会い系アプリではないってこと!!!

アプリ紹介ではあくまで「交流チャット」としか書いていません。

交流系のチャットアプリと、マッチングアプリは運営方針が違うので、出会いを求めるならマッチングアプリとして正式に運営されているアプリを使うのが吉です。

交流アプリで出会おうとすると、サクラに騙されてお金を失う可能性があるので・・・。

熟年人生の評判・口コミ

この「熟年人生」というチャットアプリ、評価がやけにイイんですよね。

ユーザーレビューで上位表示されているのは、★5の満点レビューばかり・・・。

こういうアプリは評価を決めてインストールするかを決めるので、おそらくこの評価もサクラでしょう。

というのも、評価が歪で不自然なんですよね。

普通、高い評価★5の評価が一番多く、次に★4が多く、次に★3・・・と言ったように、いわゆる「Fの形」にレビューがつくのが自然なはずです。

しかし、熟年人生の評価は、★5の次が圧倒的に★1なんです。★5のレビューにサクラを仕込んで、評価を底上げしているようにしか見えません。

星5評価

自分はもういい年だし異性との接点なんてないし、会ったとしても実らずに終わるなんて言うことも幾度となく経験してきましたが、このアプリはさすがです。

熟年同士でも仲良くなりやすいしそれを目的としてる人も多いので出会いやすいと感じました。

2025年4月1日

使いやすいし悪くないアプリですよ。

意外と利用者も多いしみんな元気で、連絡を取り合ってるとこっちも元気になっていく感じです。

実際に会うような関係にも慣れたので使ってよかったと思ってます。

2025年2月14日

星1評価

ここの女達も無料だから、どんどん送って来てやり取りばかりさせて、お前達も本物かわからんくせに自分の都合で通報ばかりして、あげくに冷やかしや業者扱いされる。

いくつか他も使ったが一番ひどいな。良いのはアプリのキャラクターだけだけだな!

2025年1月26日

サクラの巣窟。

1度退会して 暫く日にちをあけて 再登録したら過去にやり取りした女性(サクラ)から前回と全く同じ内容の メッセージが(笑)

出逢いを求める方には お勧めできませんね

2025年4月6日

なんだこのアプリw

プロフィールにタイプの女性や、趣味書いただけで不適切な表現として削除されるww

プロフィール書かせないのは会える会えない以前の問題やろw

多分サクラだらけだろうしやるだけ無駄でしょうね。

2025年3月29日

熟年人生の料金体系

メッセージ送信19ポイント
画像送信19ポイント
受信画像アンロック5ポイント
スタンプ送信10ポイント
いいね送信1ポイント
相手プロフ画像アンロック1ポイント

熟年人生の退会方法

退会はアプリをアンインストールすればOKです。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】