本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い「Lパートナーズ」は出会える?サクラは?

Lパートナーズの調査結果

Lパートナーズはサクラ疑惑の異性がたくさん存在しており、出会いアプリとしておすすめしていません。

LINEで登録するタイプが総じて危険なのは、このサイトでいつも書いていることです。それくらいサクラアプリはたくさん存在します。

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

Lパートナーズの運営会社

販売業者株式会社フォレスト
インターネット異性紹介事業届け出受理番号
三田24-060683
電気通信事業届出番号
A-05-21593
運営責任者石田吉博
所在地東京都港区三田一丁目3番40号 麻布十番BUSINESSCUBE-S505号室
お問い合わせinfo@l-partner.jp
03-6435-2515
メール対応:24時間
電話対応:11時~19時(土日祝祭日を除く)

Lパートナーズのサクラ疑惑

会員数

フォロワーは2人でした。いろんな経路があるのかもしれませんが、1日300組のカップルが成立するような大規模なマッチングアプリだとは到底思えない数です。

本当にこんな数がマッチングしているのか疑惑です。

サクラ?

実際に登録してみると、女性のほうからメッセージが送られてきました。

メッセージが来たのですが、内容がかなり怪しい・・・

サクラ1

こちらは写真も設定していないような男なのに、いきなり「月に1,2回会って欲望を満たし合う県警に…」というのは、あまりにも不自然かと思います。

サクラ2

こちらもすごい攻めた内容です。。。

サクラ3

こういった過激なメッセージをいきなり送ってくる女性ばかりで、不自然な人ばかり。

サクラ疑惑のある出会い系をわざわざ使う必要はないかと思います…。

Lパートナーズの料金体系

1ポイント=11円相当。

ポイント料金体系
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信30ポイント
文章メッセージの閲覧無料
画像メッセージの送信30ポイント
画像メッセージの閲覧無料

の退会方法

退会はLパートナーズのLINEアカウントをブロックすればいいかと思います(退会手数料もかかりません)。

もしサクラに騙されたと感じた時は、やり取りの画面などを証拠に法務事務所に相談することもできます。

出会いが欲しい人はこっち

当サイトではLINE登録系の出会い系は総じておすすめしていません。

騙される人を多く見てきたので・・・。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】