本サイトはプロモーションが含まれています

マッチング「お隣ママ」は出会えるアプリ?結論、サクラに騙されないよう注意

マッチング「お隣ママ」は出会えるアプリ?結論、サクラに騙されないよう注意

お隣ママの調査結果

このアプリで出会おうとするのは危険。

サクラと思われる女性からメッセージがたくさん届きますし、利用規約で異性交際目的の利用が禁止されていました。なので、そもそも(物理的に)出会えるアプリではありません。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(4.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

お隣ママの運営会社

サイト運営責任者上島裕樹
所在地〒143-0015
東京都大田区大森西4-10-11
問い合わせinfo@mamahpmatching.com
HPhttp://mamahpmatching.com

お隣ママがサクラアプリの証拠

このアプリをインストールして、登録地域を変えて再度インストールし直すと、まったく同じアイコンの女性からメッセージが届きますし、お相手のプロフィールがコロコロ変わることがわかりました。

その様子がこちら。

はじめに埼玉県で登録したとき

次に広島県で登録したとき

上下の画像を見比べるとわかる通り、同じアイコンの女性から同じ文章が送られてきており(他アプリへの誘導や、出会いたいというもの)、好意的に思えるのですが、お相手の住んでいる場所の部分だけ、こちらが登録した地域に合わせて表示されるようになっていました。

こんなこと一般の人ができない(する意味がない)ので、こういう相手はサクラと言えるでしょう。

そもそも地域がデタラメなのに、出会いたいと言ってくる時点でおかしいです。

そして、これらは同じ文章を送っていることから、機械的な自動送信かと思われます。

試しに「a」とだけ返信してみると・・・

普通に返信がきました…。これでは会話が成り立たないはず。

こういったサクラからのメッセージがくるばかりで、もはや一般の人がいるのかわからないレベル。それでいて、出会い行為が禁止されているのですから、出会える確率は相当低いと思われます。

お隣ママでは出会えない理由

長くて読みにくいですが、お隣ママの利用規約を読んでみると禁止行為のところに

出会い・異性交際を目的とした行為

このように出会う行為自体が禁止されていました。なので、出会えません。

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「お隣ママ」のようなアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

お隣ママの評判・口コミ

星5評価

使ってる年齢層もちょうどよくてタイプの人と楽しく連絡とる事ができてるので楽しいアプリです。

話を聞いてくれる人も多いし、積極的に話しかけてくれる人もいるので、出会いにかなりつながりやすかったと思います。

今まで使ってきたことがないアプリだったけど非常におすすめできるアプリです!

2025年2月23日

マッチングアプリによって使ってる人の雰囲気がこんなにも違うんだなって印象を受けました!

全体的に恋活してる人が多いけど、中には普通に気軽な関係だったり趣味友を探してたりと、自由に柔軟な出逢いを楽しむことができそうで期待値がかなり高いアプリです。

2025年2月15日

星1評価

いや、これはひどい内容のアプリ。LINEとかのIDは消されてしまうし、画像で送られてもポイントも高い。

さらに永久無料当選と来たがポイント購入したらとの事。まぁサクラ的なのもいるし、画像を悪用もしているし。

スクショは出来ないから画録で試したけどやはり!ってところ。

最後の1通なのでと送ったが、さすが勧誘が紛れていて話も噛み合わせずIDの画像が送られてきたってバカしかいないのか?って内容。

これはインストールすべきではない。

2024年9月24日

星1もつけたくない!マッチしたからLINEを交換しようとするとQRコードにはモザイクをかけられIDを入力すると文字化けしこのアプリだけでもやり取りを強要されどんどんコインだけが消費されます!

プロフにLINEのIDを載せても文字化けします!

確かにマッチはしますが文字化け等が多すぎてお互いが相手はさくらや業者なんじゃないかと思ってしまうほどです!

これ以上被害者が出ないようにここに残しておきます!!

2024年12月18日

お隣ママの料金体系

お隣ママの退会方法

退会は接待画面から簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】