本サイトはプロモーションが含まれています

チャットアプリ「熟年さんいらっしゃい」は出会い系サービスではないサクラに注意

熟年さんいらっしゃいの調査結果

結論、このアプリで出会おうとしても出会えない可能性大なので注意。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

熟年さんいらっしゃいの運営会社

運営熟年さんいらっしゃい
運営責任者JirasshaiInc.
所在地東京都板橋区中台1-34-10
連絡先info@jukumusou.com

熟年さんいらっしゃいがサクラアプリの証拠

アプリを何度かインストールしました。インストールする際に登録地域を変えてみたらお相手がサクラであることがわかりました。

まず、アカウントを作り直しても全く同じ文章を送ってくるんです。しかも出会いを求めた内容の。

プロフィールを見てみると・・・

秋田県で登録したとき

京都で登録したとき

このようにプロフィールが変わる仕様になっており、写真の女性は実際にその地域に住んでいるわけではありません。

そしてこういうのはこちらの女性が特殊なわけでもなく、メッセージを送ってくる女性みんなが同じく地域プロフィールが変わる仕様になっていたので、アプリ内はサクラだらけかと思われます。

秋田県

同一アイコンなのに京都

これじゃ出会いがあるはずがありません。

熟年さんいらっしゃいの利用規約

利用規約には

異性同性問わずの情報共有アプリとなっておりますので出会い系サービスではありません。

このように書かれており、はっきりと「出会い系サービスではありません」と書かれていました。

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「熟年さんいらっしゃい」のようなアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

熟年さんいらっしゃいの評判・口コミ

星5評価

ちょっとあんまり大きな声でいいたくないんですけど、年上、できれば二回りくらい上に興味がありまして…。

使ってみると求めてる年代の方がたくさんいてピッタリのアプリでした。

年下好きな女性も多いみたいで、会ってくれる人が多いのもめちゃめちゃ気に入ってます。

2025年2月19日

アプリは使いやすいし、プロフィールなどから共通点のある方とマッチしやすいようになっていて良かったです。

年齢も大事ですが、なにより話が合う人と出会いたかったので、こういう細かい機能は助かりました。

2025年2月28日

星1評価

悪質アプリがここにもありました。拾い写メで相手に成りすまして、ポイントを吸い取り課金に持ち込むと言った典型的なやり方ですね。

因みに待ち合わせのメッセージは車の特徴と車種は送ってくるがナンバーまでは化けるから当日言います。とかフザケた回答。

ナンバー化けるなら当日に送っても今送っても同じじゃね?と思いながらも相手から聞きたいことがある。とか1回で済ますなら1回で送れって。

何回もメッセージ送ってポイントがかかるとか言ってることが支離滅裂すぎて草w。

遊ぶなら無料ポイントだけで、あとは無料ポイント無くなり次第アンストで終わり。

あとは退会はアンストのみってそれだけで履歴消えんのか?まぁ悪質アプリの典型的な退会方法かな?って感じ。

高評価は全く信用してはならない。

2025年3月2日

登録した時点で すごい数のメッセージ(みん〜な サクラ)で 有り得んほど

マッチングしてもすべてサクラ花ざかりです

ひつこい長文メッセージ はエロイです

暇つぶしにはよろしいかと

なんで高評価なんやろ ☆ ゼロにしたいほど

2025年2月5日

熟年さんいらっしゃいの料金体系

チャット送信35G
画像送信50G
画像閲覧30G
イイネ送信30G

熟年さんいらっしゃいの退会方法

退会は簡単にできます。ご利用の端末上からアプリをアンインストールするだけです。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】