本サイトはプロモーションが含まれています

ご近所ロマンスラボはサクラが存在しており、出会い行為禁止のアプリ。

ご近所ロマンスラボ

ご近所ロマンスラボの調査結果

このアプリはサクラが存在しており、出会い行為自体も禁止されているアプリなので出会えません。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ご近所ロマンスラボの運営会社

役務の提供者CUNE
運営責任者山城 隆成
所在地〒157-0071
東京都世田谷区千歳台3-19-15
問い合わせinfo@ochikakulabohp.com
HPhttp://ochikakulabohp.com

ご近所ロマンスラボがサクラアプリの証拠

アプリをインストールして、また時間をおいて再度インストールし直してみました。すると、メッセージを送ってくるお相手がサクラであることがわかりました。

まず、群馬県で登録して次に福岡県で登録した結果がこちら。

群馬で登録

福岡で登録

見比べればわかる通り、同じアイコンの女性から同じ文章のメッセージが届いたのですが、表示地域の部分だけこちらが登録した地域に合わせて表示されるようになっていたのです。

そもそも同じ文章が送られてくる時点でおかしいのですが、表示地域もデタラメでサクラであることがわかります。

送られてくるメッセージも見比べてみるとこの通り。

群馬で登録したときのメッセージ

福岡で登録したときのメッセージ

綺麗に「○○(地域名)のどの辺に住んでるのか教えてくれる?」「○○(学校名)は知ってる?」など。地域の部分だけがすり替わったテンプレートの文章でした。

このように自分の近くに住んでいるかのように見せて、誘い文句を言ってくるのはサクラアプリの常套手段です。

当然、一般の人ではないサクラのため実際に出会えることはありません。

ご近所ロマンスラボの利用規約

しかも、このアプリでは利用規約の禁止行為の欄に「出会い・異性交際を目的とした行為」が書かれていました。

サクラを仕込んで、出会いがないことを肯定するための利用規約がしれっと書かれているんです。

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「ご近所ロマンスラボ」のようなアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

ご近所ロマンスラボの評判・口コミ

星5評価

結構な確率でマッチして会話ができるから、出会えるチャンスがたくさんある感じがしますね!

使っている人たちが大人の魅力にあふれていて、全然飽きないし、毎日が本当に楽しくなっています。

とても使いやすくて、久しぶりに納得できるマッチングアプリで気に入っています。

2025年3月13日

マッチングアプリの中でも年齢が高めの人が揃ってるアプリなので、大人好きにはたまらないマッチングアプリだと思います。

もちろん年齢を重ねた人にとっては、話もしやすくてより使いやすいと思うので、色んな活用方法があるマッチングアプリだと思う。

それにやっぱり匿名で利用出来て近所でサクッと出会いを探せるのは便利です。

2025年3月1日

星1評価

サクラや業者しか居ないアプリでした。

メッセージが噛み合わないのが特徴で、PCでただ定型で返しているだけの感じでした。

無料ポイントも送信だけで確か28ポイントだったと思います。

この手のアプリは課金の利益でなんぼの感じなので、課金して利益あれば良いとしよう的な感じなんでしょうね。

高評価も怪しいもんですよ?

2025年3月9日

ご近所ロマンスラボの料金体系

ご近所ロマンスラボの退会方法

退会はマイページの設定から簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】