本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い系「SomeMore!(サムモア)」はサクラ満開濃厚チャットアプリ

LINE出会い系「SomeMore!(サムモア)」はサクラ満開濃厚

「SomeMore!(サムモア)」のサクラ調査記事です。

本記事まとめ
  • メッセージ一通300円の高額設定
  • 不自然なメッセージ数でサクラ疑惑

出会えるおすすめの出会い系3選はこちら

SomeMore!

出会い系を運営するうえで必須なインターネット異性紹介事業は届出済み。

インターネット異性紹介事業 届出済み(受理番号 43210002000)

料金体系

1ポイント=10円

ポイント料金体系
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信30ポイント
文章メッセージの閲覧無料
画像メッセージの送信30ポイント
画像メッセージの閲覧20ポイント

メッセージを一通送るのに300円かかります。

サクラがいる証拠

不自然なメッセージ数

2021年9月時点で、SomeMoreの会員数は4,437人。単純計算ですが、47都道府県で割ると、ひとつの県に対してだいたい100人、会員がいる計算になります。そして男女半々だとすると、ご近所さんは多めに見積もっても50人というわけです。

自分と近くに住んでる人が50人程度だとすると、メッセージの送られてくる量があきらかに不自然なんですよ・・・。

しばらく放置してたらメッセージ数112

このように100通以上のメッセージが届きます。見事に登録地域は自分と近い人ばかり。

33人からメッセージが来ていて、送られるチャット数は100通以上。なお、こちらからメッセージは一通も送っていないので、放置でこの数から送られてきたということになります。

このアプリ、他サイトでもサクラ報告が多数あるので、逆にサクラアプリじゃないと言うことのほうが難しいくらい。

「大量にサクラを仕込んでおいて、高額料金で搾取」の典型的サクラパターンでしょう。

評判

IPアドレス、サーバー環境、HTMLソースなどからして コイフル系列 のサイトであることは間違いありません。従って登録して中身を確認するまでもなく、サクラ率は100%だと断言したいと思います。

LINEの友達追加で登録するという斬新な切り口のためか、安易に利用してしまう人が跡を絶ちませんが、一般人同士はメールやり取りすらもできない仕様です。絶対に利用してはいけません。

https://onijima.jp/?p=69910

ラインで知人かな?と一人の女性とやりとりしていましたが、携帯が壊れたとかでURLを送られてきました。あんまりネットに関して知見がないので「今はこんなプロフィールURLみたいなのもあるのか。」と感嘆してURLから登録してしまいました。

サイト内でいろいろとやりとりとして、ポイントが無くなるたびに振り込み総額30万ぐらい振り込んだところ「もしかしたら、会えないサイトなのではないかと不審に思い」と知人の弁護士さんに相談したところ

「典型的な出会い系詐欺被害に遭われてます。返金交渉が必要です。」と言われました。

https://info-tokusoubu.com/somemore/

サクラの名前一覧

今回の調査結果で判明したサクラの名前(33人)です。これらの名前を見かけた場合は、ご注意ください。

「こはる」「あゆみ」「あいり」「りんか」「雅」「立花 千里子」「笠松 芳美」「りほ」「ほしの ゆかり」「雪美」「丸川 充子」「みちる」「やすえ」「加藤 澄子」「北野 千草」「佐伯」「亜理沙」「りえ」「ちか」「あきら」「秋元安江」「かすみちゃん」「美紀」「佐瀬 涼子」「雅美」「長谷川秋江」「このみ」「ねむ」「山野目 晶菜」「ゆきえ」「このちゃん」「浅子」「三春」

退会方法

退会の申請はinfo@smore91.netまでその旨をお送りください。

利用規約より

info@smore91.net

こちらのメールアドレスに「退会申請」と送ればいいでしょう。もしくはSomeMore!のLINEアカウントをブロックでOK。

おすすめの出会い系を紹介

今回は出会えない系チャットアプリ「SomeMore!(サムモア)」のサクラ詐欺を暴きました。LINEの出会い系でサクラがいない出会い系を見たことがありません^^;

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】