本サイトはプロモーションが含まれています

出会い系マッチングアプリ「タダワク」はサクラから大量メッセージが届くアプリでした

出会い系マッチングアプリ「タダワク」はサクラから大量メッセージが届くアプリでした

タダワクの調査結果

結論、タダワクは出会えないアプリなので、広告の宣伝文句と大きく乖離があると思われます。ご注意を。

調査結果
会える度
(1.0)
サクラの数
(5.0)

 

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

タダワクの運営会社

役務の影響者タダワクデイズ
サイト運営責任者石井 和弘
所在地埼玉県蕨市中央7-16-6
問い合わせinfo@tadawakuweb.com
HPhttp://tadawakuweb.com

タダワクは出会えないアプリ

メッセージが多すぎる

これだけでも十分不自然なのですが、今回は調査のために人口が比較的に少ない岩手県宮古市で登録してみました。

こういう無料の出会い系チャットアプリではありがちですが、インストールして1日も経つとメッセージが大量に女性の方から送られてくるんです(こちらは顔写真も設定していないのに、みなさん好意的な内容ばかり)。

誰とは言いづらいですが、たまたま知ってるアーティストの方の画像も混ざっていて、あきらかにサクラであることがわかりました。

メッセージが機械的

試しに「a」とだけ返信し続けたら、この通り。何事もないかのように普通に返信がきました。

サクラアプリでありがちな機械的なメッセージです。レビューでも「話が噛み合わない」と言われるのはこういうことがあるからです。

出会い行為禁止

第4条 禁止事項

出会い・異性交際を目的とした行為

直接会うことだけを目的としたニア用の送信等、又は他の会員に対し、そのような行為を一方的に誘う行為

「出会い・異性交際を目的とした行為」を禁止しているアプリが完全無料で出会えるマッチングアプリと名乗っていいのでしょうか???

いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるような出会いを目的としたサービスは、国に「出会い系サイト事業の届出」を申請する必要があります。

これは「インターネット異性紹介事業」と呼ばれるもので、法律に則って運営されているからこそ安全な出会いが担保されているんです(マッチングアプリで年齢確認をしないといけないのは、犯罪や詐欺に巻き込まれないように義務付けられているから)。

ただ「タダワク」のようなサクラアプリは、このような申請を出さずに運営しているパターンばかりです。

なので、年齢確認をする必要なくアプリが使えてしまうこのアプリは、そもそも出会い目的で使ってはいけないアプリなんです。

リアルな出会いが欲しいのであれば、正式に出会いアプリとして運営されているサービスを使う必要があります。

タダワクの評判・口コミ

星5評価

気軽な感じで交流できる雰囲気だったし、遊び相手目的の人も多くて目的が一致しました。

スムーズにやり取りできるから、すぐにお互いのことを知れるしあっという間に仲良くなれました。

何より無料で利用できるってことなので、出会いが欲しい人は使わないのは損だなって思ってしまいます。

そのくらい素晴らしいマッチングアプリですね。

2024年11月29日

いろんなアプリをたくさん使ってきましたが、ここまで自由に楽しく出会えることができるアプリは初めてなので、かなり珍しい部類のアプリだと思います。

暇してる人が多いのかすぐにマッチングできるのがとても魅力的です。

今後も絶対使っていきたいです。だって完全無料だしね!笑

2024年12月5日

星1評価

評価価値なし誘導系リンク多数過半数がbot他完全無料系とほぼ変わらない

別アプリと同じ技が紛れ込んでる添付してくるのが同じサーバーに金ケチりすぎてエラー起きまくり

2025年1月2日

全部自動送信 人間はおらんやろな

サイトへの誘導

ただ、短い無修正エロ動画送りつけてくる事もある

それ目当てにしたい人はインストールして遊ぶのもあり

2024年11月3日

何だこれ? 全部誘導じゃねぇか(( *ˊᗜˋ* )ゞデシ! やる価値なし。即アンスト。

2025年1月24日

タダワクの退会方法

退会はアンインストールで簡単にできます。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】