本サイトはプロモーションが含まれています

LINE出会い「ぴんくちゃんねる」にサクラはいる?サクラの匂い満々…

LINE出会い「ぴんくちゃんねる」にサクラはいる?サクラの匂い満々...

ぴんくちゃんねるの調査結果

ぴんくちゃんねるで出会おうとするのは危険。お金だけ失う可能性ありです。

もうサクラに騙されない

“本当に出会える”サイトは何なのか?実際に出会った人に調査して徹底分析しました。

出会いを求めてる人は僕もおすすめしている【無料Pt特典あり】出会えるサイト3選をご覧ください。

ぴんくちゃんねるの運営会社

役務の提供者ぴんくちゃんねる運営事務局
役務の内容SNSの運営/友人づくりの場の提供
支払い方法クレジットカード決済
電子マネー決済
銀行振込決済
支払い時期会員自身の購入の意思により随時購入できます
商品引渡し時期入金確認後即時
Pt消費に関してメッセージ閲覧:0Pt
メッセージ送信:30Pt
(1Pt=10円)
購入プラン購入ページをご確認ください。
注意事項本サービスを利用した際に、ISP(プロバイダ)又は携帯電話会社より請求される回線使用料若しくはパケット料金については、会員の自己負担とさせていただきます ログインボーナス等のアプリから配布される無償Ptには消費期限があり、経過後は自動で消滅します。
サポート連絡先mail:info@uraaka.net
受付時間:10:00~18:00
役務の提供期間所定の手続き終了後、即時に利用可能です。
返品・返金についてサービスの性質上、返品や返金は受け付けておりません。

ぴんくちゃんねるのサクラ?

会員数が少ない

友だち605

LINE登録系なので、公式アカウントの友だち数を見ればだいたいの規模感がわかるのですが、ぴんくちゃんねるの2024年5月現在での友だち数はわずか600人程度。

全国展開の出会い系ではかなり少なく、これではそもそも近くに住んでいる人を見つけるのが難しいレベルです。

なのに、このアプリでは近くに住んでいる綺麗な女性からメッセージが届く始末。怪しい。。。

サクラ?

そんな会員数の少ないこちらの出会い系ですが、さがす画面を見ると美人な女性ばかり(しかも胸元が見えるなど露出が多い服装の人が多い)。

アダルト系の出会い系っぽいのでありえるのかもしれませんが、これらの女性から一方的にお誘いのメッセージが飛んできて、かなり不自然に思えます。

例えばこちらの女性・・・。

ありえないお願い…苦笑

「今日、女医の私と××毎週1回お願いします。50万円会うたびに払います。」というありえないメッセージ(しかも裸の写真付き)。

こんな美人な人と会うたびに50万円もらえるという話が、もし本当ならもうとっくにお相手は見つかっていると思うのですが…苦笑

100%サクラだって断定はできないですが、99.9%サクラだと思います。

サクラアプリをたくさん見てきましたが、サクラのお誘いもここまで来たか、という感じ…嘘すぎる…w

他の女性も同じ感じなので、かなりサクラアプリっぽいです。

一発目のメッセージが「即Hして?」は不自然すぎますって…。

利用規約

規約の禁止事項を読んでみると、気になる項目がいくつかありました。

性行為や性器、その他卑猥的な表現に該当する文章・写真・画像等の登録・掲載・送信

性欲を刺激する内容の文章・写真・画像等の登録・掲載・送信

さきほどのトーク画面のように、性欲を刺激する内容や卑猥なメッセージばかり届くアプリなのですが…w

ばっちり禁止行為として挙げられているようなメッセージが削除されないということは、運営自体が仕込んだメッセージということになります。

アプリの中身と規約がマッチしていないように思えます。

そして、

物理的な出会い及び異性との交際、性交渉を主目的として本サービスを利用する行為

これは出会い自体を禁止しているように読めるのですが、、、。

サクラアプリではこのように出会い行為自体を禁止とした規約を書いていることが多いです。

ぴんくちゃんねるの料金体系

1ポイント=10円相当。

Pt消費に関してメッセージ閲覧:0Pt
メッセージ送信:30Pt
(1Pt=10円)

ぴんくちゃんねるの退会方法

退会はとりあえずぴんくちゃんねるのLINEアカウントをブロックすればOK。

退会すると購入したポイントや、サクラとのやり取りの履歴が消えてしまうので、それを承知の上で退会処理をしましょう。

出会いが欲しい人はこっち

LINEで登録する系の出会い系は、アダルト色の強いものが多いです。

そもそも、そんなアダルト色の強い出会い系を女性が好んで使う気がしません。

出会いを求めている人はこちらの記事を参考にしてみてください。僕も使っているおすすめの出会い系です。

【2025年最新版】”本当に出会える”出会い系を厳選して3つ紹介

騙されたお金は返ってくるかもしれません

出会い系サクラに騙されてお金を失ってしまっても、もしかしたらそのお金は取り返せるかもしれません。

出会い系サクラ被害に強い丹誠司法書士法人のHPはこちら

サクラ運営から返金できたら、その額の一部が司法書士さんの報酬となる仕組みなので、相談する人は無料で相談できる or お金が返ってくるの2択で得しかありません(損するのはサクラ運営者だけ)。 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】 サクラ詐欺に遭った時の返金方法【費用0円で専門家に相談できます】